ご訪問ありがとうございます 
フラワーアレンジメントの
あれこれをブログでお伝え
しています

 

 

 

予算がない!

 

 

先日のブログで基本ばかり

レッスンしていると

自由なアレンジができなくなっちゃう!





かも!


 



って記事を書きましたが

私の教室では

初心者さんといえども

基本のレッスンばかりは

いたしません




お遊び的なアレンジなら

ご入会頂いたばかりでも

作れます




前回のレッスンではご入会して

3回目の生徒さんにも

ベテランの生徒さんと同じものを

作って頂きました





お遊び的な…と言っても

きちんとしたアレンジメントです




器だってほら、このとおり

いい物を用意いたしました

アンティークっぽい器です




…がっ!





【いい物】だけあって

【いい値段】もしました滝汗





私のレッスンは定額ではなく

レッスン料2500円+花材費を

頂いておりまして

仕入れの値段でお会計が

変動いたします




ただ、花材費はできるだけ

一定額になるように

気をつけながら仕入れています




が、今回は器と花を仕入れたら

かなりの予算オーバーです




でも、この器でレッスンしたかった




ふふんニヤリ

こんな時は…







花を買わなきゃ

いいんです!


 


なので用意したのは

この子たち

そこいらに生えてるツル




ツル…と、きたら





リースでしょ爆笑





 

サマーリース

 
 
脚付きの器にリースを
置くだけでもそりゃ
ステキなのですが…



クリスマスみたいに
キャンドルの代わりになるものを
立てたらもっとステキかも…



って思ったので
試験官をキャンドルのように
立ててもらいました

 
 

涼し気なガラスを
リースの土台にしておきます
…どーだい
 
 
 
 
水を張ってツルをガラスの下に
挿しこみながらリースの形を
作っていくと…

 
 

ほら!
こんなにステキなサマーリースが
出来上がりました

 
 


アジサイとツルものを
使えば涼し気な夏のリースに
なります




こちらの生徒さんは試験官の中に
ハツユキカズラを入れてあります




こちらの生徒さんは
試験官の中に
グリーンネックレス




クリスマスリースも
いけれど…




真夏のリースも
いいでしょ!
試験官もいいでしょデレデレ

 
 
 
 
 
体験レッスンは随時受付中ビックリマーク
お問い合わせはお気軽に
こちらからからどうぞ

友だち追加

 

 

インスタグラムにinすたら?


 

 

プロフィールはこちら

image
 

ホームページはこちら

image

 

 
広島ブログ
 

 

生徒さん募集中

 まずは体験レッスンからお試しください

 image

 

 会場: 東区民文化センター

 曜日: 毎月第2、第4火曜日 

 時間: 10時30分~12時

 フラワーサークルれんげ