ワイヤーを茎の中に通します

これをインソーションと言います

image

 

 

 

 

この花…フジの花ににていますが

センダイハギと言います

ハギの一種なのですね
 

 

 

こちらは言わずと知れた

カラーですにやり

この写真では分かりにくいのですが

とっても細いカラーですぐふ

 

 

 

これはアルケミラモリス

パセリじゃありませんよ顔
 
 
 
この子は
広島弁を喋ります
「ワシがのぉ~」

「ボクがのぉ~」

「オレがのぉ~」

そう…オレガノ!
プッ!←ひとりでウケている
 
 
 
それから…
この子の名前がわからなかったので
花屋のおっちゃんおじさまに聞いたら…
image
猫じゃらし!
って答えてきました
名前忘れたんならそう言えばいいジャン
 
 
 
我が家の庭のつるバラが
タイミングよく咲いたので
生徒さんにプレゼントハートゆげ
image
 
 
 
そして…あちらこちらから
集めてきたこのしだれる葉っぱたち
 
 
 
これらの花材を使っての
今回のレッスンは…
 
 
 
前回のフワフワした
ラウンドからまた一歩前進頑張りアップ
 
 
 
 
ちなみに前回のフワフワした
ラウンドとはコチラですにひひ
image
 
 
 
前回もとっても上手にできましたので
今回はこのラウンドが下に流れる様に
作って頂くのが…
 
 
 
シャワーです頑張りアップ
殆どの花を下に向かって
挿さなければならないので
ちょっと難しくなりますよ二重
 
 
 
シャワーで大切なのが
茎のライン
真っすぐな茎は曲げていきます
 
 
 
どうやって?
こうやって!コレ
image
ワイヤーを茎の中に
通して曲げていきます

 

このテクニックは初心者の
生徒さんには無理なので
私が代行デスぐふ
 
 
 
そのカラーを上手く使って
こんなに上手に仕上げられましたぱちぱち
 
 
 
では…ここからは私がお直しです
 
 
 
…って言っても挿しかえることは
しなくても大丈夫なくらい綺麗に
出来ているので
 
 
 
形を完成させるように
葉っぱを足していくだけです
 
 
 
それがこちらコレ
image
ちょっと手を加えただけで
この完成度
これからの進歩がとっても
楽しみな生徒さんですほほほ
 
 
 
お持ち帰りの前に写真撮りまくりキラキラ
見ている私も嬉しくなりますほほほ
 
 
 
豪華な花って
つい全体を見せたくなりますが…
葉っぱの陰にちょっと隠れてる姿って
何とも言えない奥ゆかしさが
かもしだされるものですよ顔

 

 
 
そんなアレンジメントの
隠れイロハ…沢山あります
 
 
 
隠れイロハ
東区民文化センターでお教えしますよ顔
 
 
 
体験レッスンでお待ちしています
 
 
ではまた明日バイバイ
 
 
広島ブログ
 

生徒さんの作品はコチラクリックすると見れますよ

 
作品を見たら枠の中も読んでねぐふ
 
生徒さん募集中

まずは体験レッスンからお試しください

image

 

会場: 東区民文化センター

曜日: 毎月第2、第4火曜日 

時間: 10時30分~12時

フラワーサークルれんげ

 

 

 詳しいお問い合わせはコチラお問い合わせページ

 

 お代金などの詳細はコチラホームページ

 

 

 

花と葉っぱのパワーを伝え続ける

フラワーアレンジメント&

リーフアレンジメント講師の

藤友エリーでしたピンク薔薇