今年の印象的なイベントのひとつに

 

ハンターハンターや幽遊白書でお馴染みの富樫先生の原画展へ

 

リンと娘とそのパートナーと4人で出掛けたことだった

 

その時に着用するために!とノリでTシャツを作る笑

 

どのキャラを描くか迷うことなく私が選んだのは

 

一番好きなキャラクター『ビスケ』

 

 

本当は58歳ゴリマッチョなのにロリータな外見を気で練り上げ(笑)

 

痛快な母性溢れる?一番共感できるキャラクター筋肉

 

いざ、ビスケを描いてみたら

 

あれ?セーラームーンみたいやん…あせる

 

(そういえば富樫先生の奥様ってセーラームーンの作者…)

 

とてもではないが、ビスケの実年齢と近い世代の私が着るような

 

デザインではない…滝汗

 

で、ちょっと遠慮してデザインした↓(笑)

 

 

どっちにしてもアラフィフが梅田で着るようなデザインではない…滝汗

 

が!作った手前、着ていきましたチョキ

 

ポールちゃんが来ないからここで発散!みたいなことになってた(笑)

 

楽しかった目

 

原画展は素晴らしくて

 

たくさんの人たち(み~んな娘世代…たまにおばあちゃんとかもいたよ)

 

感動を共有した時間でありました虹

 

 

常に長蛇の列、グッズを買うのも長蛇の列汗

 

楽しみにしていたグッズでありましたが

 

残念ながらビスケはなかったので

 

手ぶらで帰ろうと思ったんですが…

 

娘とパートナー、そしてリンも揃って

 

グリードアイランドのカード型キーホルダーを購入びっくり

 

実は私も『買うならコレだろう』とは思っていたものの

 

何が入っているか分からないあせるお愉しみ仕様なので

 

万一、『石ころ』のカードが出たらゲロー

 

おみくじの大凶以上のショックを受けるので

 

買うのを断念…ダウン

 

ところがビックリマーク3人が揃って買うというので、ギリギリで

 

それならば!と運試しをするつもりで購入しっぽフリフリ

 

しかも、不思議なことに娘もパートナーも『石ころ』が出てほしいと言っていたびっくり

 

何故?!

 

 

 

そして、娘宅で全員でワクワクドキドキ一斉に開封おーっ!

 

なんと、私のカードは超激レアポーン

 

『支配者からの招待』という飛んでもない

 

物語で最重要な切り札だったのでした…叫び

 

悲しいかな、細かい字で全くそれが見えず…storyも忘れていたので後に動画で復習しましたがな(笑)

 

ま、そらそうやろ!

こんなTシャツまで作って

着てるのに…えーんそうこなくっちゃ!

 

それにしてもそれぞれが

 

ピッタリのカードで非常に感心しました…ゲラゲラ

 

 

ちょうど家の鍵が『ママ、裸じゃ嫌!』大島屋のり(笑)状態だったので

 

早速とりつけて、鍵を持つ度にハイテンション!

 

配られたカードで

ゲームするしかない

 

と確か、斎藤一人さんの名言を思い出して

 

私の切り札は激レア『支配者からの招待』グッド!ウシシ

 

支配者って誰?

この人生ゲーム

楽しんでる?

 

って思うことにしている目

 

合掌