今日もピピッとキラキラ
akkiですピンク音符

このブログは
私の心のアンテナがピピッと反応した
楽しいこと、面白いモノ
幸せなこと、運が良いと思ったこと
その他色々考えたりすること
つれづれなるままに綴っていきます



あっと言う間に2月も半ばを過ぎましたねニコニコ


ある方とメッセージのやり取りをしてて
ふと思ったことを書いてみます


その方をAさんとしましょう

アラフィフのAさんは数ヶ月前に彼氏が出来て
将来のために、そして前からとても興味があった
とのことで、前から私が投稿してる
経済の勉強会に参加してくれるようになりました


先日、Aさんが
ふと、こんな発言をしました

「この前、スピリチュアル能力がとても高い
 いわゆる「見える人」に将来のことを
 見て貰ったの」

「その「見える人」がね
 「あなたは複数のことをいっぺんにやると
   どっちつかずになってしまって
   集中力がなくなって上手くいかなくなる
   そして、あなたは投資はしないほうがいい」
 って言うのよ。
 
 だからね
 片方が上手くいったら
 片方は絶対ダメになるから
 私は彼との未来を大切にしたいから
 お金について学ぶのやめるわ!

 やっぱり欲を出すのは良くないよね!
 お金の欲は捨てることにした!」


キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


色々突っ込みどころ満載の発言をして
彼女とはそれっきりとなりました

本当はもっと滅茶苦茶で支離滅裂で
かなりこじらせた発言をしてたのですが
ざっと要約するとこんな感じです


そもそも私達の勉強会では
現在は投資案件なんて扱っておらず
経済の根本的な考え方や
学校では教えてくれないような
世界の裏事情とかの話が出たりするので

これから家庭を築いて守っていくなら
尚更ずっと学びつづける必要がある
内容が殆どなのですが…
(新しい生活が始まったらお金のことは
絶対に考えなきゃいけないことなのにね)


Aさんを見る限り
最初はやる気に満ちあふれてたものの
自分軸が無くて、かなりの依存型で
遅かれ早かれ脱落するとは思いましたけど
(見える人とか占い師への依存が強すぎるので)


それはさておきえー


私が引っかかったのは
「良いことがあれば必ず悪いことが起こる」
という、その思考ですキョロキョロ


昔から
調子に乗ってるヤツを戒めるために
浮かれずに気を引き締めろ的な意味で
言い古された言葉ではありますが

まぁ確かに人生長く生きてれば
それなりに悪いことも起きますよ

運気の流れが低調なときもあります


若かりし頃、かなりやさぐれて
地を這うような生活を送っていたワタクシですが


「良いことがあれば必ず悪いことが起こる」
という
何というかその…相対的なモノなど
存在せずに、何故か分からないけど
運気に関しては無限の可能性を感じていました


良いことが起これば
それに引き寄せられるように
さらに良いことが起こって
運気がグングン上昇していくイメージで


悪いことが起きても
それは良いことが起こる前触れだから
ぜーんぶひっくるめて総合的に
私って運が良い!!
と、いう概念が心の中にあるのですラブ


だから私の中には
・良いことが起こったら必ず悪いことが起きる
・運気は使ったら減る
・成功したら反動で大きく失敗する
という概念がありません


冒頭のAさんのように
片方の成功を優先して
もう片方の可能性を破棄する
のではなく

片方が上手くいけば
おのずと他の要素も付随して上手くいく
という感覚です


もちろん
取り組む内容や規模によっては
時間やお金諸々との兼ね合いで
全てに全力投球出来る訳ではありません

二兎を追う者は一兎をも得ず
というコトワザもありますから
1点集中で行動したほうが
良いときもあるでしょう


時と場合によることもあるでしょうが


少なくとも私の周りを見てみると
愛情も経済的な豊かさ、その他望むモノを
次々と軽やかに手に入れていってる人達が
沢山居るのですおねがい



スピ系の大御所(?)と呼ばれるような大先生とかが
なんか知らんけど
ふんぞり返ってワーワー言うてたとしても

昔からの言い伝えや
統計学に基づいたものだとしても


所詮、人間が勝手に定義したものです


運気に容量があるのかなんて
誰の目にも見えないし分からないのだから
運が減るだの増えるだのなんて
そんな議論はどうでも良いのです


イメージは自分次第


光り輝く自分の運気が
際限なく拡大して
無限の宇宙に届くような

そんなイメージで
楽しく人生を過ごしてみては
いかがでしょうか?おねがい





今日も心にアンテナを
akkiでした音符