今日もピピッとキラキラ
akkiですピンク音符

このブログは
私の心のアンテナがピピッと反応した
楽しいこと、面白いモノ
幸せなこと、運が良いと思ったこと
その他色々考えたりすること
つれづれなるままに綴っていきます



チョイと用事がありJR五反田で下車ニコニコ



1階の改札に向かおうとしたところ
壁のポスターに釘付けになるキョロキョロ


これはもしや…


五反田駅名物(?)の習字部の皆さんの
展示会が開催されてるではないですか!!びっくり



先日も過去私が撮り溜めた作品を
ご紹介いたしましたが




今年も久々に見られるなんておねがい


なんてグッドタイミング!
やっぱり私運が良いなぁ~ラブ



ウキウキしながら
でも通行する方の邪魔にならないように
ササッと移動しながら激写して参りました



それでは今回の作品をご覧ください爆笑






まずはご挨拶
勘の良い方はお気づきだと思いますがニヤリ


下に書かれている

ツッタカター ツッタカター


これは前回の投稿でも書きましたが

どうやらこちらの習字部には
水曜どうでしょうファンこと「藩士」が
潜んでいるらしく


こちらに書かれているのは
「水曜どうでしょう」では
おなじみのフレーズでございます


こういうのを忍ばせてくる辺りが
藩士心をくすぐりますねラブ
(気になる方は
「水曜どうでしょう ツッタカター」
とかで検索すると出て来たりしますよウインク)






こちらは五反田駅を走ってきた車両達
そういえばJRの駅は山手線しか停車しないのよね




こちらは2色使いで華やかです




環と山手線を掛けてるんでしょうかね?




あいうえお作文的で
微妙なリズムが心地よい作品です



こちらはドイツ語で書かれています
グーグル先生の訳をざっくりまとめて言うと
距離を保ってねって事らしいです




110周年とは関係ありませんが



こっちじゃないよ!
ということらしい








そして最後にやってきました
こちらの作品!!


寝釣り

これも
どうでしょう藩士には
たまらないフレーズですラブ


ここで「寝釣り」を持ってくるとは…


いやぁ~素晴らしすぎますね!!爆笑


気になる方は
「水曜どうでしょう 西表島 寝釣り」
とでも検索してみてくださいねニコニコ



時折しか利用しない駅ですが
そういうタイミングで
この素晴らしい作品に出会えて
自分の運の良さにウキウキしながら
家路につきました


皆さんもよろしければ
ご覧になって下さいねウインク




そして
どうでしょう藩士の皆さんへ
業務連絡です

五反田駅ホームでは決して寝釣りしないように!
(懐中電灯に持ち替えてもダメです)
まじ寝も寝っ屁も厳禁ですよ!!てへぺろ











今日も心にアンテナを
akkiでした音符