おバカっぷり健在。
昨日はせっかくドラッグストアへ行ったのに、肝心の買物ができずに撤退してしまったLadureeです
気を取り直して、今日もドラッグストア目指していそいそと職場を離れ、幸い閉店10分前に店内へ入ることができました。ゆっくり物色する余裕はないけれど、今日こそは標的を絞ってコンタクト用品コーナーへまっしぐら
ソフトコンタクトレンズの保存液、競争が激しいのは嬉しいことなのですが、いったいどれがお得なのかさっぱりわからない。全部500mlとかで内容量を統一しておいてくれたらいいんだけど、360ml+携帯用120ml だとか、今だけ400ml+100ml拡大ボトルだとか…量と値段を照らし合わせては「で、どれがお買い得なの?」って時間もないのにキョロキョロ目移りするばかり。
結局「全部合わせて950ml」という最もお得感漂う表示に惹かれて↓を購入。
(6mm・F3.5 1/13秒・ISO 320: SONY Cyber-Shot DCS-T50にて)
…本当にいちばんお得なのかどうかはよくわからないままなのですけどね。
さて、ようやく今日こそは本来の目的を達成できたので、満足して店を出た。むんっ…
帰宅しようと自転車にまたがって、はたと気づく。
…あ、これ自転車のカゴに入らなくないですか?
ただでさえ普段の通勤カバンだけで結構容量いっぱいの自転車のカゴ。そこに、ずんぐりしたボトル4本分の保存液を突っ込むことの無理さ加減を思い知らされる。よくよく考えればおよそ1リットル分じゃないですか。無理やり押し込んでみたけど、カゴの中身は不安定なことこの上ない。ちょっと走れば飛び出しそうなボトルたち。
ここから家まで数10分の距離、どうやってこのカゴの不安定さ加減をどうすればいいのだろう…と悩みつつ、4本のボトルを落とさないよう振動を極力避けた超安全運転でトロトロと帰宅
ふと限界いっぱいの自転車のカゴを携帯で撮影してmoblogしよう! と思い立ったりしたものの、今朝は携帯
を家
に忘れてきたんだったっけ…。
はぁあ、重ね重ねおバカにつける薬はないわぁ、と思う師走の夜
来年こそもう少ししっかりしたオトナの女医になれますように…
(あ、無理ですか?!)

気を取り直して、今日もドラッグストア目指していそいそと職場を離れ、幸い閉店10分前に店内へ入ることができました。ゆっくり物色する余裕はないけれど、今日こそは標的を絞ってコンタクト用品コーナーへまっしぐら

ソフトコンタクトレンズの保存液、競争が激しいのは嬉しいことなのですが、いったいどれがお得なのかさっぱりわからない。全部500mlとかで内容量を統一しておいてくれたらいいんだけど、360ml+携帯用120ml だとか、今だけ400ml+100ml拡大ボトルだとか…量と値段を照らし合わせては「で、どれがお買い得なの?」って時間もないのにキョロキョロ目移りするばかり。
結局「全部合わせて950ml」という最もお得感漂う表示に惹かれて↓を購入。

(6mm・F3.5 1/13秒・ISO 320: SONY Cyber-Shot DCS-T50にて)
…本当にいちばんお得なのかどうかはよくわからないままなのですけどね。
さて、ようやく今日こそは本来の目的を達成できたので、満足して店を出た。むんっ…

帰宅しようと自転車にまたがって、はたと気づく。
…あ、これ自転車のカゴに入らなくないですか?
ただでさえ普段の通勤カバンだけで結構容量いっぱいの自転車のカゴ。そこに、ずんぐりしたボトル4本分の保存液を突っ込むことの無理さ加減を思い知らされる。よくよく考えればおよそ1リットル分じゃないですか。無理やり押し込んでみたけど、カゴの中身は不安定なことこの上ない。ちょっと走れば飛び出しそうなボトルたち。
ここから家まで数10分の距離、どうやってこのカゴの不安定さ加減をどうすればいいのだろう…と悩みつつ、4本のボトルを落とさないよう振動を極力避けた超安全運転でトロトロと帰宅

ふと限界いっぱいの自転車のカゴを携帯で撮影してmoblogしよう! と思い立ったりしたものの、今朝は携帯


はぁあ、重ね重ねおバカにつける薬はないわぁ、と思う師走の夜

来年こそもう少ししっかりしたオトナの女医になれますように…
