Claude Monetの庭 | ママン精神科医の楽しいまいにち@ameblo。

Claude Monetの庭

最近写真をあんまりアップしていなかったので、久しぶりに写真ネタです。

印象派の画家のひとり、Claude Monet。晩年にGivernyに住み、大きな庭に花をたくさん植えたり、睡蓮の咲く池に日本の太鼓橋を架けたりして、絵を描き続けたらしい。

その庭を観に行ったときに撮った写真。*ist Dで撮影してますが、やっぱりピントが甘いなぁ…。


睡蓮 (135mm・F3.5 1/350秒・ISO 400)
025
絵で見る睡蓮そのものが生で目の前にあるって、すごく不思議。


睡蓮(2) (200mm・F5.6 1/250秒・ISO 400)
024
柳の枝もちゃんと垂れてて、ホントに『日本』を感じる庭です。


田舎のお家 (28mm・F6.7 1/180秒・ISO 400)
026
ノルマンディー方面で見掛けた家。なんともレトロでいい雰囲気。