物の値段 | be greedy days

物の値段

今日は、この間那須に行く途中に、

前からあった家具屋さんがリニューアルしているのを

たまたま発見して、気になってたから行ってみましたチェアキラキラ



店内はかなり雰囲気が変わっていて、

今までの町の家具屋さんっていう雰囲気から

インテリアショップって感じになってていい雰囲気音符



そこで・・・出会っちゃったーー♥akn♥!

すっごいステキなカップボード!!



でもフランスのものでサイズもフランスサイズsao☆点

かなりおっきくて高さが2メートル以上あるし

天井が高い広いお部屋じゃないと難しい。。。汗



でも、、、でも、、、あのデザイン・・・sao☆

あの色・・・わすれられない・・・sao☆

どうしようsei汗汗汗






それと今日は、[ニーチェの言葉]という本を

買いに本屋さんに行ったんだけど本lubi

本屋さんで1780円という値段に

怖気づいてそのまま本屋さんを後にしましたsei



本の値段に¥0を2個足しても高いカップボードを

買うことを迷ってるのに、その本を買わずに

お店を出た私・・・konatu



1度読んだら、何度も読み返したりしない

私にとって、それだけの金額を払うことに抵抗が・・・

心に響く言葉だからこそ、本当は読み返すものなんだけどね・・・汗

そんなこと考えてる人にはきっと、

ニーチェの言葉は響かないでしょうね。。。aya↓



日々、うっかり忘れてしまっていることや、

日常を送っていると気がつけないこと、

時々誰かに釘をさしてもらったり叱ってほしいとき、

心がささくれだったときに読みたいですena










やっぱり、買いにいこ。