こんにちは!

純ジャパニーズの私が留学なしで 

英検1級と全国通訳案内士を取得した 

経験をもとに、みなさまの語学学習を 

サポートしています。

 

今日は多くの方から質問をいただく 

「洋画や海外ドラマを使った 英語学習法」

についてお話します。

 

「映画を観るだけで英語が上達する」 

という話を聞いたことがある方も 

多いのではないでしょうか?

 

実は、これには大切な 

ポイントがあるんです。

 

効果的な映画・ドラマの活用法

語学学習において大事なのは 

「理解可能なインプット」

です。

 

つまり、今の実力より 

「少し難しい」と感じる内容を 

たくさん浴びることが大切。

 

残念ながら、初級者や中級者が 

いきなり字幕なしで映画を観ても

 ほとんど効果はありません。

 

でも、大好きな映画やドラマなら 

苦痛に感じずに楽しみながら 

続けられますよね?

 

私がお勧めする3ステップ法

Step 1: 日本語字幕+英語音声

まずは内容を理解することを 

優先しましょう。

 

好きな映画を日本語字幕で観て 

「あ、この場面ではこんな英語 表現を使うんだ」

と気づくだけでも立派な学習です。

お気に入りのシーンは何度も 

繰り返し観ることをお勧めします。

Step 2: 英語字幕+英語音声

次のステップでは、

英語字幕に 切り替えましょう。

耳で聞いた英語を目でも確認できるので、

リスニング力とリーディング力が

同時に鍛えられます。

 

分からない単語や表現は 

メモしておくといいですね。

Step 3: 字幕なし+英語音声

最終段階では、思い切って 

字幕なしにチャレンジ!

この時点では内容をすでに 

把握しているので、聞き取れる 

部分が増えているはずです。

 

50代からでも、60代からでも 

語学学習に「遅すぎる」

ということは ありません。

 

むしろ、人生経験を活かして 

若い頃より効率よく学べることも 

たくさんあります。

 

私自身、専業主婦から語学を活かした 

キャリアを再構築できたのは 

コツコツと続けた日々の積み重ねです。

 

大事なのは「完璧を目指さない」こと。

楽しみながら、自分のペースで 

少しずつ前進していきましょう。

 

それでは、また!