サンザシやカマツカをピラカンサスという

 

   今 窓外にある?

   タイトウカマツカ?トキワサンザシ?

   カマツカとは鎌柄で 幹を鎌の柄に用いるからの名 とのこと

 

   カマツカ(鎌柄)か?サンザシ(山査子)か?

    葉に鋸歯がないのがカマツカで あるのがサンザシ

   共にバラ科でナシのような小さな白い花が咲き赤い実をつける

 

   この冬 ビッシリ成った小さな赤い実を 野鳥たちが

   ものまね鳥(モッキンバード)や鳩たちが一粒残さず食べ尽くす

   ピラカンサスは人の鑑賞にも堪え野鳥の食用にも堪える

 

   窓外の餌箱にはハウスフィンチやスズメたちが

   引きも切らずにやってきている ハミングバードも

   先日 黄と黒の珍しい鳥がやって来る 名は?

 

   メダカと金魚は全滅

   日陰でも連日40度以上の暑さのせいのはず?

   10月からまたチャレンジする 順応して酷暑に耐えることを願って