早くも2月になりました!!


一ヶ月もすると、春桜になります。・・・まだまだ寒いでしょうが、空気感はすっかり春。


冬ももう残り少ないということで、改めて LaDouceVieの冬のおすすめケーキをご紹介心


写真は「タルト・ディヴェール」


私の心地よい生活

「冬のタルト」です。


アーモンドクリームを敷きこんで焼き上げた

サクサクしっとりのタルトの上に、カラメルを

絡めてカリカリにした、くるみ、ピーカンナッツ

を更にキャラメルソースで絡めてラムレーズン

を加えた、具沢山キャラメルを流したタルト。


一口ごとに、ナッツの香ばしい味わいと食感が

クセになります。

ちょっと見た目が地味ですが、これはぜひぜひ

食べていただきたい 冬一番のおすすめタルトです!!!



そして、


私の心地よい生活

もうひとつのオススメは

「タルト・タタン」


フランスの伝統菓子として、とても有名なので

ご存知の方も多いかもしれません。


パティスリー、カフェやレストランでもおなじみ

ですが、家庭のお菓子でもあるこのタルト。


正式な名前は「タルト・デ・スールタタン」


「タタン姉妹のタルト」

タタンとは名前でした。


姉妹がりんごのタルトを作っていた時、焼いている

途中で生地を型に敷き忘れていた事に気づいて

慌てて上から生地をかぶせて焼き上げたことから

出来上がったこのタルト。


失敗から出来たケーキとして有名。


でもそれが、結果的には正解だった!!


生地がないまま、型に直接りんごが敷かれたため、

りんごにしっかり火が通り、キャラメル色に焦げた

砂糖をしっかり吸い込んで、さらに、途中で載せた

生地が、料理で言うと「落し蓋」の代わりになって、

キャラメル色に染まったりんごの汁が、りんご全体を

覆ってふっくらと、甘く、ほろ苦さもあるりんごに変身。


焼き上がりは


私の心地よい生活

こんな状態。


りんごが全く見えない。


ここにお皿をかぶせて、逆さにして型を外します。


ギュウギュウにりんごを詰めて焼きあげるので、

1カットにりんご約1個分が詰まっています。


なのに、ぺろりと平らげられてしまうのは、

火が通ってふっくらしているりんごの酸味と

ほろ苦さ・・・ほんのり甘みのある生クリームとの

相性が抜群だから。


早くも今月末までの限定となってしまった2種類のケーキですが、ぜひ春になる前に一度、カフェで召し上がってみてください。


タルトタタンは週末をメインにお作りしています♪


楽しみにお越しくださいませ。