雪が降り、真冬の寒さも 日によって感じるようになりました
寒い寒い冬は、オーブンをつけて パイを焼きたくなります
前回募集しました 年末のレッスン 「冬のパイ」
予想を超えるお問い合わせ、お申し込みを頂き、
みなさんも、この季節は 私と同じくやっぱりパイが恋しくなるんだぁ
と 嬉しくなりました。
そこで、せっかくお電話を頂いたのに
キャンセル待ちになっている方や、
日程が合わず、申し込みにいたらなかった方、
パイ作りに興味をお持ちのみなさまに、
新年も、同じメニューでレッスン日を設けることとなりました
スケジュールを御確認の上、
ぜひ御検討下さいませ![]()
①冬のパイ
「ショソン・オ・ポム」「ピュイ・ダムール」
折り込みパイ生地をつくって
リンゴのソテーをたっぷり詰めたパイ「ショソン・オ・ポム」
パリで一番古くから営業しているパティスリー 「ストーレー」の
ピュイ・ダムールをイメージした、伝統菓子。
先日の紅茶の会でも、とても好評のケーキでした。
1月7日(金)、8日(土)、9日(日) 12:00~4時間程度
生地作りから作業していただきます。
お持ち帰りつき
実習後 試食を兼ねたティータイム
受講料 5500円
②ガレット・デ・ロワ
「王様のパイ
」
フランスで1月の公現祭に頂くパイ。
中にはフェーブという陶器のお人形が入っています。
カフェでも毎年 このパーティーを開いています。
もちろん来年も予定しております!
こちらはこのパイを作ってみたい!
という方へのレッスンです。
クレームフランジパーヌとパイのこのシンプルな組み合わせが
とってもおいしい 年に一度のお祭りのパイ。
レッスン、パーティーのどちらかで
今年是非味わってみては!
1月23日(日)、24日(月) 12:00~4時間程度
生地作りから作業していただきます。
一人一台 お持ち帰り
実習後 講師作成のガレットで、
どなたにフェーブが当たるのか・・・?
試食を兼ねたガレットパーティ
受講料 5500円
皆様の御予約、お問い合わせをお待ちしております。
022-243-0880(11:00~18:00)