今日から始まる 「プチ・ウェディングケーキ」のレッスン。

どれだけの方が興味を持ってくださるかも分からなかったことと、スケジュールの都合もあり 2日間で設けたレッスンでしたが、ありがたくも お申し込みくださる方が多くいらっしゃり クラスを増やし、そして今も 開講待ちの方がいらっしゃるので、近々第二募集をかけることとなりました。

ウェディングケーキと言っても 普段のケーキをちょっとそれらしくデコレーションしたものなので、それぞれの記念日のケーキとして覚えていただけたらいいなと思っての レッスンなので、多くの方に興味を持っていただき、本当に嬉しく思います。



ということで、今回は ウェディングケーキの入門編のようなもの。

かわいらしくデコレーションして 「見せる」ケーキを仕上げるコツなどをあわせてレッスンしていきます。



サロンのディスプレーもウェディングらしくと思い、昨日みつけてしまった「スグリ」を使うことにしました。

枝ものでこうして小さなブドウのようにぶら下がっているスグリ、お店に並んでいることを青葉ガーデンの店長さんが教えてくれて 見た瞬間に決定!と 3本購入しました。

サロンの壁に 3本並べてみましたが、初夏を感じる涼しさもあり 実の付きかたが本当にかわいらしくて 癒されます。



デコレーションはお花やリボンを使ったりしますが、基本的にケーキの飾りは食べられるもの!と 常に思って作っています。

小さなケーキに飾るには 内容も限られてしまいますが、アーチも作り、そしてポイントに花の合間には小さな小さなハートのオーナメントクッキー。

こういう細かい作業が小さな頃から好きだったので、今回も楽しみながら 一つ一つ手に取り アイシング、アラザンで3種類の飾りを作ってみました。



今日 皆さんがこれらを使ってどのようにかわいらしく仕上げてくださるのかが楽しみです。



出来上がった 高さのあるケーキを、お家まで無事に運んでもらえるよう、安全策をいくつか考えていますが、きっと 愛情いっぱいのケーキだろうから 抱えるように帰るんだろうな。



とにかく 素敵に仕上げて 皆さんの喜んでいる顔を早く見たい気持ちで今はいっぱいです。