パリに着いてはじめの頃に行ったお菓子とパンのお店 secco。



今日出かけた帰りに、降りる予定の駅を一つ前でおりて、また行ってしまいました。



今日はパリをご訪問されているローマ法王のミサをうけに来ている人たちなのか、どこへ行ってもとにかくすごい人で 活気にあふれたパリでした。



どこへ行っても、メトロに乗っても、人がいっぱい。

でもさすがに観光地とは違い、このセッコがある界隈は何となく静か。



先日来たときは 飲食スペースも、レジも混みあっていたのに今日はほとんど人がいなくて、ここを紹介してくれたお友達のおすすめらしきサブレもあり、結局サブレをテイクアウトして、空いてるすきにと ミルフィーユを食べていくことにしました。



パイ生地がサクサクで、クリームはカスタードと生クリームを合わせたもので、とってもシンプルな味。

…この前にクレープを食べていたので…もっと味わえるタイミングで食べるべきでした。

隣に並んでいたいちごのタルトもかなり気になりましたが、また機会があったらにしようと我慢。



ミルフィーユは衝動的に注文してしまいましたが、今日のお目当てはサブレ。

前回は売り切れてて買えなかったものでした。



形はきちんと切り分けられていない大きなものもあり様々。

歯応えがあり、甘すぎず、なんだか癖になる食感でした。

勉強しながらそばにおいていたら、まだクレープとミルフィーユでお腹がいっぱいなのに、ついつい手が伸びてしまい 急いで封をしなおしてしまいました。



ちょっとしたお土産やおやつにもおすすめかも。

またいいもの教えてもらえて、嬉しい出会いです。