突然の現実的なこの写真は ながーいみょうが。頂いたのですが おそばやお豆腐の薬味に使うくらいしか思いつかなくて、どうやっていただいたらいいの?と聞くと 卵とじで食べると美味しいと教わりました。
みょうがの卵とじは頂いたことがなかったから 想像つかなかったけど、すごく美味しかった
夏を思い出す風味としゃきしゃき感が たまらなくて2日連続で作ってしまいました
一緒にこのみょうがを頂いた子が、天ぷらも美味しいと言っていましたが、まだ作っていません。みょうがの天ぷらは食べたことあったかな?ほくほくしていて美味しいそうです。
たっぷり頂いてしまったので まだ食べきれないでいますが、他になにか みょうがの美味しい食べ方はないのかな?と、改めてこの美味しさにはまってしまっています。
いつもの生活とはかけ離れた食材ですが、夏の食材は好きなものが多いので楽しみです


今月は今日から始まる 基礎クラス。
シュークリームとブランマンジェ。
シューも前回お話したデコレーションケーキ同様、お菓子を習ったからには 美味しく作れるようになりたいもののひとつだと思います。
チョコレートカスタードと、バニラのカスタードの2種類をかわいらしく仕上げ、そして サブメニューのブランマンジェでは、それこそ夏の食材!ココナツとマンゴーの組み合わせ

こちらはかなり気に入っていただけているメニューのひとつです。
ちゃんと お家に帰っても、美味しく作ってもらえるように 今日も大事にレッスンします
