見たことある方もいらっしゃるでしょうか??

2年前から 東北放送 朝の番組「ウォッチン!みやぎ」のコーナー「ハッピースウィーツ」に 番組のオリジナルケーキを 月に1度作らせていただいています。

月に1つ 新作を考えるということは 私にとって並大抵のことではなく、月によっては 頭がぐらんぐらんしちゃうくらい決まらなくて考え込んじゃうときもあるんです。

今月のケーキも、結構苦戦してしまいました。・・・というのは 大好きなケーキをアレンジしていくため、下手にいじりたくない思いが どうにもケーキをうまく私なりのものに変えていくことが出来なかったため。

今期の私のテーマは「ヨーロッパの伝統菓子や地方菓子を伝えていけるような それをベースにしたお菓子」。もちろん今月のお菓子もそれに沿ったもの。

撮影は 材料から始まり、作る工程、仕上がり、インタビューなどを含めて 4時間以上かけて行います。私はいまだに インタビューが慣れなくて、余計に長引く原因になったりして、スタッフの皆さんに本当に申し訳なくなります。今月もお決まりで、やはりぎこちなく、たどたどしいお話になってしまいました。

ウォッチンの撮影はいつも 私が考えに考えたお菓子を、ディレクターはじめスタッフの皆さんが とことん真剣に、とことん素敵に撮ってくださるので、本当にありがたく思っています。

出来上がったケーキは撮影後食べていただきます(結構はっきり言ってくださるので、かなり緊張の瞬間です)。今日もどきどきで皆さんの一口目の様子を 怖いながらも見てました。そうしら「おいしい!」の声。思わず カフェのスタッフと拍手してしまいました。ようやく今月のロケもも無事終了!好評で終わった後は すごくすっきりした気分です。

どんなケーキか ここで教えてしまいたい気持ちで一杯なのですが、是非是非テレビで確認してください。2月1日(火)に放送になります。あと4日後ですね。

それを見て 食べたい!と思っていただけたら、本当に嬉しいです。

そしてすでに私の頭の中は 来月のスウィーツ 何にしようかなーと切り替わっています。