「昨日のキャトルズジュイエ前夜祭は、ヴェルサイユへ行き、日本食を食べて花火を見て過ごしてきました」と 文章からも活き活きしたお友達の様子が伝わるメールが届きました

(キャトルズジュイエ・・・7月14日のフランス革命のこと)

職場のお友達に誘われて出かけたそうで、ヴェルサイユで日本料理店を出している そのお友達の知り合いのお店でお食事をしたそう



フランスへ渡って一年近くなるのに 驚いたのは、彼女はこの日まで外で日本食を頂くのが初めてだったということ。自炊も頑張っているのだろけど、フランスの食が彼女には合っているのかも。



注文したのは 天丼だったそうですが、私がイメージした天丼とはまったく違って、とっても繊細な きれいに盛られた天丼でした。

それが こちら

 

天丼と言われて見てみても 全然見えない!

お店自体がきっと素敵なところなんだろな と、是非行ってみたくなりました。

盛り付け方ひとつで 天丼もこうなるんだぁ

そして お友達がオーダーしたもので、かわいいと思ったのがカルピス。

パティシエをされてらしたというオーナーさんの手作りモンブランと合わせて頂いたようです。



ヴェルサイユは2回くらいしか出かけたことがなかったけど、次回行く機会があったら このお店に行ってみたい!!

外観も 日本食やさんではないみたい。



お料理もとっても美味しかったようです。

ご飯に乗っている天ぷらは エビとごぼうのかき揚げだそうで、よーくみると 下にご飯があって、のりが散らしてあり、その上にかき揚げ、お皿の手前にはお漬物が置かれています。

ねぎのお味噌汁、あまじょっぱいタレのかかった天ぷら・・・本当に大満足している様子が いっぱい伝わってきて、日本にこうしている私は 食べたければいつでも食べられるのに、なぜか そのフランスの天丼に魅かれています



花火もきれいだったそうです・・・が、20分くらいで終わってしまったそうです。

そんなところが またフランスらしく感じてしまう とお友達は言っていましたが、私も同じように思って ちょっとおかしくなりました。





フランス革命の前夜祭、充実した一日だったようです