乾いた柔らかい布とは?アクセサリーのお手入れ・布の選び方。 | 大切な想いをカタチにするオーダーメイドアクセサリー【1ヶ月5件限定】

大切な想いをカタチにするオーダーメイドアクセサリー【1ヶ月5件限定】

~かけがえのないあなた自身や大切な人へご褒美アクセサリーを贈りませんか~                         思い出がつまったアクセサリーのリメイク(リフォーム)も承ります!

こんにちは!

オーダーメイド&リメイク専門アクセサリーショップ

ラドゥース・デザイナーの田口です。


アクセサリーのお手入れをするときに、

乾いた柔らかい布で拭きます。


今日はその「乾いた柔らかい布ってどんな布?」

というお話をします。


***


乾いた柔らかい布というのは、

メガネ拭きや綿の布・ハンカチのことです。


プリントがあっても大丈夫ですし

化繊が入っていても良いのですが、

拭く面にレース・ラメ糸・刺繍・アップリケなどがない

ごく普通の布にします。


表面がガサガサしているもので繰り返し擦ると、

ビーズの表面に細かな傷が付く原因となるので

気をつけたいところです。


タオルなどのパイル地も、

金具や細部にひっかかる恐れがあるので

あまり向きません。


ティッシュの原材料は「木」なので固いです。

できれば布のほうが良いですが、

外出先などで濡れてしまったり応急処置の場合には

ふんわり押さえるように拭いてあげると大丈夫です。


あと、アクセサリーを大切にしたいあまり

何か特別なものをと

間違えないようにしたいただきたいのが

研磨剤や磨き液がついた布。


当店で使用しているアクセサリーの

ほとんどがメッキ金具です。

研磨剤や磨き液がついた布でこすりますと

メッキが剥げて見た目が悪くなったり、

コーティングがなくなるためサビにつながります


身近にあるものでお手入れできますので、

特別なものは必要ありません。

【復習】

「アクセサリー・基本のお手入れ方法」



オーダーメイド&リメイク専門アクセサリーショップ・ラドゥース