光にあふれた会場…!
スターシード司書の星子(ほしこ)です。
ChieArtさんの原画展(2024年11月3日~9日)に行ってきました。
時間で入れ替え制で、私が入った時は、あと10分ぐらいで一度クローズと言うタイミング…でした(汗)。
整理券が出る場合もあるそうですが、今日はChieさんが来場の日ではなかったためか、それはなく入ることができました。
Chieさんの原画を見るのは2年ぶりです!
中に入ると、前回見た時とはまた違った光に満たされた空間。
とてもフェミニンな優しい空間で、Chieさんがいなかったけど、作品がChieさんの分身のように来場者を迎えて入れてくれているような、アットホームな感じです。
そして、『レムリア』と言う作品の前に立つと――もう懐かしいような何とも言えない感じがして、涙がこぼれそうになりました。
ああ、この空間はレムリアの空間なんだなあと、ひしひし。
だから、とても女性性が強い空間なんだ。
アトランティスの時代は、私は感じませんでした。
レムリアの同窓会といったムードです。
Chieさんは、海響(MIKI)さんの『愛の地球へⅢ』にも出演されていましたが、こちらでもレムリアが取り上げられていましたね。
なので、これはレムリアの魂の家族の再会ということなのだな、と。
最近、イルカやクジラのエネルギーの話を聞いていますが、やはり、こうした失われた記憶がよみがえってきている感覚があります。
会場にいると、光があふれて、もう熱いのなんの!
外こんなに寒い日だったのになあと思いました。
カレンダーは人気で明日午後入りますから~と言われてしまいましたが、
新作の画集を買いました。
ずっと、Chieさんの画集買いたかったから、原画展で買えてよかった。
そして、びっくりしたのが、その画集をバッグに入れて(カレンダーを買うつもりだったので大き目のバッグだった(笑))、帰宅途中、電車内で座ると、
「あれ?なんだか、熱い」
そう、画集のタイトルは『永遠のひかり 宇宙の音』。
光があふれて、バッグの中で熱くなっちゃっているのです。
実際、そういうバイブレーションで、何だか、一緒に冷たい飲み物とか入れたら、ぬるくなっちゃいそうなぐらい、発光しちゃっているんですね。
そして、帰り、他の用事を片付けたり、食事をしたりしていたら、ちょっとラッシュに巻き込まれてしまい、私ではないが、人同士がぶつかって怒鳴り合いと言う光景が!
でも、その人もすぐに私の前からいなくなり、まるで私のことが周りから見えていないようでした。
えー!なんかすごいんですけど!これが光のパワーか!
とホームに佇み、ひとり、ぽわーんとしていた次第です。(笑)
とても不思議な一日でした。
そもそも、何だか、その原画展行った帰りに本を受け取ったり、食事をしたりした時もずーと店員さん優しいんですよね。
波動が良くなったのかなあ。
前にカレンダーを買った時も思いましたが、Chieさんの絵は、すごく「調和」のエネルギーがあるんですよね。
ギクシャクしていた関係が修復されたり。
必要以上に、いざこざや争いは必要ない、そんな感じがします。
ともかく、女性性のエネルギーを感じた日でした!