トランスファット入ってた泣 DEAN&DELUCAのシリアルライブレッド | アラフォー女子、仕事もプライベートも!たまにグルメも。

トランスファット入ってた泣 DEAN&DELUCAのシリアルライブレッド

最近ハマっているアボカドトースト…!
マヨネーズ断ちしてるので、アボカド+レモン汁+クリームチーズを混ぜたのを塗り、トーストしてブラックペッパーガリガリやって食べてます。うま~笑
{9ABE9136-7C28-41AB-A8B2-CE83A51F3AEA}

この前アボカドトーストを食べようと、Dean&DeLucaでシリアルライのハーフを買った時…
初めて原料シールがついてたんだけど、なんと、ショートニング使ってある!T_T
いつもパンは原料確認してるのに!ディーンアンドデルーカは勝手に健康なイメージついてた…泣
けっこうこのパン、気に入ってたんだけどな。
{178757A5-7F07-4BDF-BD8C-CA6979FE2019}

私はできるだけトランスファット取らないように気をつけており、コンビニやスーパーの菓子パンとかはもう何年も食べてないです。マーガリン、ショートニング、植物油脂とか危ないですよ!ただ超エクストリームってわけではないので人からのお土産とか、付き合いならしょうがないと思って食べるけど。
トランスファットって数年体の中に蓄積されちゃうらしい。
料理で使う油も、サラダ油とかそんなの止めて、ずーーっとエクストラバージンオリーブオイル。和食ももちろん、オリーブオイル。たまにごま油で香りを足したり、紅茶にココナッツオイル入れたりする時もある。
外食多いからそれくらいしないと。
あと、本当に本当にびっくりなのが、あんなに肥満の多いアメリカは法律でトランスファット禁止!(まあ、肥満と心臓病多いからそうなったんだろうけど。)
なんだけど!しかししかし、なんと日本は泳がせてる。
マックとかスタバとか、日本の店舗ではトランスファット使ってるんですけど!ありえない笑
マックも数年行ってないです。スタバではどうせマズイからおやつ系はできるだけ食べないようにしてる。そういやスタバに至っては前にウェブで調べたときは、サンドイッチの野菜が中国産だった!T_T
それからサンドやめました。(今はどうかわかりませんよ?)
ポテトチップスも日本のが美味しいけど、どうしてもどうしても食べたい時はUSの輸入もの。日本の普通のチョコレートのお菓子とかサクサク系のお菓子にはだいたいトランスファットが入ってます。
コンビニのおにぎりも植物油脂って入ってる時あるよ?何に使うのよ!
アメリカの方が、この点においては安全なんて…!
アメリカのレストランはno transfat, no GMOってわざわざ書いてあるところが多いです。
USは極度の肥満もいれば、超健康志向な人もいるからね。日本にもwhole foodsみたいなのが出来れば良いのに。あ、地方の道の駅とかは結構安心して買える気がする。
早く日本もトランスファット禁止にならないかなあ。食生活はすでに欧米化してるのに!
まあ、肥満や心疾患増えてるからこそ私の仕事はニーズが増えて安泰なんですけどね…笑

最近妹が妊娠したのでトランスファットやめた方が良いと言ったら、旦那さんがすでに警告してたそうで…!よかった!

今後も継続する!