こんにちは。ラダーサポートです
シムス通信229号が出来上がりました
今回の内容をご紹介します
アートの力
斎藤社長が10代のころに画家を目指していたことや、
アートが人の心を揺さぶったり、癒したりする力を
持っているということが書かれています
白石区子ども部会10月研修
10月23日に白石区子ども部会研修会は感染対策を徹底し、
2名の講師をお招きし、集合研修、動画視聴研修をおこないました。
動画撮影、編集、配信などをラダーサポートが担当しました
その研修の内容が書かれています
白石区子ども部会11月研修
11月24日に、10月の研修会と同様の形式で研修会が行われました。
LGBTへの理解が深まった研修となりました。
白石区子ども部会12月研修
白石区子ども部会12月研修会のご案内です。
今回は、前回に引き続き『性教育を考える②』と題し、
子どもへの性被害を防ぐことをテーマにしています。
アビリンピック大会出場者に取材しました
コロナウイルス感染症の拡大に伴い、開催も危ぶまれた、
今年度のアビリンピック大会にラダーサポートから、3名参加しました
うち2名にインタビューして記事にしました。
「清掃のプロ」として ビルメンテナンス事業部
昨年の8月にシムスに入社した湯浅さんを取材し
『清掃のプロ』として気を付けているポイントなどを記事にしました。
シムス社員紹介
看護小規模ホームはばたきで、非常勤職員から
常勤の介護職員になられた、お2人に取材をし、本人たちの想いを記事にしました。
永年勤続者を表彰しました
永年勤続者を表彰しました。そのお知らせです。
※ここからは別紙のカラーページです。
今年の10月から拡張した記事になっております。
Hello!しろいし
今回は、白石郷土館をご紹介いたします。
生活+α
今回は、冬の車に関するトラブルについて、ご
紹介しています。
ihok
今回は、地下鉄白石駅バスターミナル内にある『大吾ぱん』さんに取材に行き、記事にしています。
- - - - - - - - ご紹介のお店 - - - - - - - - -
札幌大吾ぱん屋 白石店
【 H P 】 http://daigopan.net/
【Twitter】 https://twitter.com/daigopanya
【 Blog 】 http://daigopan.blog.jp/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ぜひ、ご一読ください
シムス通信229号は右側のこちらよりご覧ください。