今後の自分(職業指導員・佐藤) | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちはニコ ラダーサポート職業指導員の佐藤です犬

今回は「今後の自分」をテーマに、現在保有している資格、

今後取得したい資格、そして将来なりたい自分について書いていきたいと思います鉛筆

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジ

私が現在保有している資格としては、「基本情報処理技術者資格」がありますPC
これはシステムエンジニアやプログラマーが保有する国家資格の中で一番基礎的なものです。

 

20代の頃に運送業のアルバイトをしていた時に、

「今後何か専門的な知識を身につけて仕事をしていきたい」と思い取得し、

その後システムエンジニアとして働くきっかけとなりましたキョロキョロ


現在のPCを使用した事務作業を指導する立場にありますが、

この資格とエンジニアとしての経験は多少なりとも活かせているかなと思いますチョキ

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーン​​​​​​​ダイヤオレンジダイヤグリーン​​​​​​​ダイヤオレンジ

現在取得を目指している資格は、「精神保健福祉士」です。
これは精神に障がいがあったり、疾患をもっていたりする方の相談援助を行うソーシャルワーカーの国家資格です。

 

取得しようと思ったきっかけは、この職種の方に、私自身が病気になった際に大変お世話になったり、

また障がいを持った家族を支えてもらったりした経験から、

自分もこうして人の役に立つ仕事がしたいなと思ったことです。

現在の仕事に役立つという理由もあります。


この4月から通信制の大学に籍を置き取得を目指しており、

スクーリング、レポート、試験と、仕事との両立にヒーヒー言いながらも笑い泣き

来年の国家試験に向けて頑張っています筋肉

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーン​​​​​​​ダイヤオレンジダイヤグリーン​​​​​​​ダイヤオレンジ

将来は、様々な困難に直面した方々を支援する仕事をする上で、専門知識と経験を持って、

幅広く、フットワーク良く動けるソーシャルワーカーになっていくのが目標です。

ラダーサポートで仕事をする上で、自分が支援するという立場ながらも、

利用者の方から元気をもらうという場面がたくさんあります。

そうしたことの延長線上に、なりたい自分がいるのかな~と、今は思っていますニコ