こんにちは、ラダーサポートです。
最近、雪虫があちこちで見かけるようになり
ますます冬が近づいてきたと感じる季節となりました
それでは11月のプログラムをご紹介します。
図書室で借りよう
区民センターへ行ってプログラム「朗読の時間」に読む本や自分の好きな本を借ります
自己理解図-どう見られてる?
他の参加者の目線で今まで知らなかった自分の長所を知ります
ペーパークラフト
ネットで公開中の型紙から好きなものを選んで製作にトライ
ラダーサポート版IPPONグランプリ
お題にチャレンジ参加者が頭をひねって考えたその答えは
ラダーサポート写真部
毎月恒例の写真部、今回はどんな素敵な写真が生まれるでしょうか
インタビューゲーム
参加者が質問者になって一人一人がそれに答えるゲームをします。
朗読の時間
図書館で借りてきた詩集や小説をみんなで朗読し、作品の世界を味わいます
川柳の会
季語のない五・七・五で自由に創作します
陰ほめ
ほめる対象者がいる中でまるでいないかのようにみんなでほめます
カラオケに行こう!
毎年恒例の行事です。歌自慢の方、大・歓・迎
ラダーサポート手芸部
今回はパッチワークです。六角形のピースをつなぎ合わせます。
自由に話す会
会話を続けることを課題として、みんなで自由に話します
知ったかぶり注意報
実は本当の意味を詳しくは知らないけれど、知っているかのように話してしまう
そんな「うろ覚え」な言葉の意味を学びます
定番の「SST」も行います。
詳しい日程は『プログラム予定表』をご覧ください。