こんにちは、
ラダーサポートです
ラダーサポートです

2月上旬の寒さはどこへ行ったのやら、暖かい日が続いていますね。
でも、油断は禁物。体調管理には気をつけています
でも、油断は禁物。体調管理には気をつけています

さて、3月のプログラムをご紹介いたします。
◎展開図を書いてみよう
2月のプログラムでは、展開図を切って、組み立ててみました。
今回は全部で11種類ある立方体の展開図を書くことにチャレンジします

2月のプログラムでは、展開図を切って、組み立ててみました。
今回は全部で11種類ある立方体の展開図を書くことにチャレンジします


◎働く上で知っておきたい言葉
「直行・直帰」や「昇給」など、働く人が知っておきたい言葉について学びます。
「直行・直帰」や「昇給」など、働く人が知っておきたい言葉について学びます。
◎自分の信頼度チェック!
チェックの結果から、これから何を身につけたいかがわかります
チェックの結果から、これから何を身につけたいかがわかります

◎ブーメランづくり
段ボールを使って、ブーメランを作ります
段ボールを使って、ブーメランを作ります

◎的確に聞きとる
コミュニケーションの基礎の一つ、
「相手の話を的確に聞きとる」ことについて学びます
コミュニケーションの基礎の一つ、
「相手の話を的確に聞きとる」ことについて学びます

◎札幌市出前講座『住宅に潜む火災危険と対策』
白石消防署の職員に来ていただき、
住宅火災の危険と対策について教わります

白石消防署の職員に来ていただき、
住宅火災の危険と対策について教わります


◎新聞で学習
「道新子ども新聞」が教科書です
「道新子ども新聞」が教科書です

◎映画鑑賞会『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』
シリーズ3部作の完結編! マーフィーとドクの運命は
シリーズ3部作の完結編! マーフィーとドクの運命は

◎読み取る力を高めよう
文章の読解力のトレーニングをします
文章の読解力のトレーニングをします

◎かけていい迷惑、かけない方がいい迷惑
生きている上で、他の人に迷惑をかけないことはありません。
そこで、かけていい迷惑とそうでない迷惑について学びます

生きている上で、他の人に迷惑をかけないことはありません。
そこで、かけていい迷惑とそうでない迷惑について学びます


◎ゲーム大会!
内容は当日のお楽しみ! みんなで日々の仕事の疲れを癒します

内容は当日のお楽しみ! みんなで日々の仕事の疲れを癒します


◎街で見かけるいろいろなマーク
街を歩くと見かけるさまざまなマークについて、
どんな情報を現しているものかを学びます

街を歩くと見かけるさまざまなマークについて、
どんな情報を現しているものかを学びます


◎旅行の準備できますか?
日帰り出張から、長期レジャーまで、旅行にもいろいろあります

どんな準備が必要でしょうか。
日帰り出張から、長期レジャーまで、旅行にもいろいろあります


どんな準備が必要でしょうか。
◎自分の感情を感じる力
自分の中にある感情に気付き、対処する方法について参加者全員で考えます
自分の中にある感情に気付き、対処する方法について参加者全員で考えます

◎都道府県かるた
各都道府県の名所や特産物などをヒントに札を取ります
各都道府県の名所や特産物などをヒントに札を取ります

定番の「SST」は今月も行います。
詳しい日程は『プログラム予定表』をご覧ください。
詳しい日程は『プログラム予定表』をご覧ください。