1月プログラム! | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちは!
ラダーサポートです!!
 
新年あけましておめでとうございます。
ラダーサポートは皆様のおかげで、
新しい年を迎えることができました。
本年もよろしくお願いいたします。
 
それでは、1月のプログラムをご紹介いたします。
 
2019年の抱負を語る
参加者個人の今年の抱負を聞いていきたいと思いますピンク音符
 
グループワーク -就活の悩み-
個人が抱えてる就活での悩みを共有し、話し合いましょう音符
 
プラバンでキーホルダーづくり!
プラスチック板に絵を描き、世界に一つだけのキーホルダーを作りますぽってりフラワー
 
往復はがきの書き方
案内状や紹介状で使用されやすい往復はがきの書き方、返信の仕方を学びますキラキラ
 
映画鑑賞会『テルマエ・ロマエ(前編)』
阿部寛主演の古代ローマ時代の浴場と、現代の日本のお風呂をテーマとした
コメディ映画ですカメラ
 
ユニバーサルデザインってどんなもの?
ユニバーサルデザインとは、どういったものなのかを学びます照れ
 
ラダーサポート新年会
新年を迎えまして、毎年恒例の新年会を行いますニコニコ
 
ペーパーボールキャッチボール!
紙のボールを落とさないようにキャッチするので、
楽しみながら反射神経と動体視力が鍛えられますバスケ
 
何か知りたいときどうしてますか?
普段何かわからないことや気になることがあったら、人に聞いたり、
インターネットで調べたり、様々だと思います。
知りたい事がある際、参加者の方々がどうしているのか話し合いますキョロキョロ?
 
自分のための勉強会
参加者各自、自分の学びたいこと、高めたいことを勉強します鉛筆
 
SNS活用方法
SNSといっても、TwitterやLINE、Instagramなど様々ありますが、
それらの活用法について学んでみましょう。
 
映画鑑賞会『テルマエ・ロマエ(後編)』
前編の続きを観ます!目
 
定番の「SST」は今月もあります。
詳しい日程は『プログラム予定表』をご覧ください。