クリスマス&忘年会を行いました。 | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

ラダーサポートの「Y」です。鉛筆
クリスマスが近づいていますね。
雪かきが大変なので、クリスマス寒波は来ないでほしいものです。
あせる
 
さて、ラダーサポートでは、一足早く恒例の
クリスマス&忘年会を行いました。ピンク音符
 
会場は、昨年、一昨年に続き、
「コミュニティ・キッチン ふぃ~る」で行いました。
毎年、快くもてなしていただき、ありがとうございます。
 
最初に、斎藤社長からこの1年の労いの言葉を頂いた後、
みんなで乾杯してはじまりました。
 
お食事は、チキンのトマトソース煮込みと豚の角煮をメインに、
デザートも2種類ついていました。
今年もみんなおいしくいただきました。ニコニコ
 

 
食事の後、今年も食べ物限定景品が当たる
ビンゴ大を行いました。
昨年は景品をみんなで持ち寄ったのですが、今年は会社で用意しました。
 
 
先にビンゴした人から好きな景品を選んでいきます。
先にビンゴした参加者は、どれにしようかと考えこんでいました。
最後には全員にプレゼントが行きわたりました。
 

 
自分の好きな飲み物をもちこんで思い思いに飲みながら、
生ビールコーヒーお茶
和やかな雰囲気の中でクイズ大会も行われました。
内容は、
「動物園の人気者、エサ代クイズ!」
 

 
参加者が2チームに分かれて、12種類の動物の「エサ代」を考えます。
 
1問目に出てきた動物は、
ジャイアントパンダ、ゾウ、シャチ、ゴリラ、ライオン、アザラシの6種類。
2問目に出てきた動物は、
フラミンゴ、シロサイ、コアラ、イルカ、アルパカ、オオカミの6種類。
 
どの問題も、チームで相談して答えを決めるのですが、
高すぎたり安すぎたりと、意外な結果に…
「動物のお値段」ではなく、「1年間にかかるエサ代」を考えるところが難しかったです。
1問目、2問目のそれぞれで、近い金額をたくさん解答できたチームのメンバーに、
文房具などの小物の景品が当たりました。
 
印象に残ったのは、ジャイアントパンダとコアラ。
ジャイアントパンダは、2,000万円と、120万円に分かれました。(答えは約430万円)
コアラは、1,000万円と、180万円に分かれました。(答えは約1,200万円!)
コアラそのものは個人でも購入できるそうですが、
エサ代を知ってしまったらとても飼育できませんね。
 
こうして楽しく時間が過ぎていきました。
 
ラダーサポートは、来年もこうした楽しい忘年会ができるよう、頑張っていきます
!!