8月のプログラム!! | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

 こんにちは!ラダーサポートのM男です。ヒヨコヒヨコ
 
 皆さんは、パソコンでワードをお使いになることはあるでしょうか?
 僕たちは、事務作業でワードをつかうのですが
 最近の、
windows10の更新後の予測変換機能に結構ヤキモキしています。
 入力をしていて「何で、そうなるの?(笑)」と思わせるような変換が頻繁に出てきて、
 何度も同じことを入力させられて大変イライラします。
 便利になることは素晴らしいですが何事も過ぎると逆に不都合が生じるのかなと僕は思います。
 もっと完璧な予測変換機能を期待します。
黒猫黒猫
 
 さて、8月のプログラムを紹介します!!
 
★グループワーク
 今回はどんな課題になるのでしょうか。
 
★見方を変える<リフレーミング>
 視点を変えれば選択肢を見出すことができます。
 ネガティブ思考にとらわれず、前向きな思考を身に付けましょう!!
 
★一人暮らしできますか?
 自分の一人暮らしを一緒に想像してみましょう。
 
★漢字クラブ
 漢字を覚えるには書くのが一番ですね。
 
★《模擬会社体験》電卓の使い方・はんの押し方
 ラダーサポートは中間的就労の場です。
 一般就労に向けてやってみましょう!!
 
★【事務所限定】事務職に向いているタイプ
  どんな人が事務職に向いているのでしょうか?
 
★ラダーサポートゼミナール
 個別の課題に取り組みます。
 
★まわし読み新聞
 みなさんはどの記事に注目しますか?
 
★松浦武四郎特別展+おにぎり
 「北海道150年事業」北海道の名付け親として知られている松浦武四郎。
 幕末から明治にかけて活躍した探検家です。

 新札幌のおにぎり屋で食事をしてから、特別展を鑑賞します。
 
★感想文を書いてみよう②
 感じたことを書き表すのは意外と難しいですね。
 
★切り絵に挑戦!
 細かい作業に挑戦します。
 
★ボランティアごみ拾い
 事務所周辺のごみ拾いを行います。
 
★尊重し合う人間関係とは?
 職場ではお互いを尊重し合う事が大切です。
 どのようなことに気を付けたらいいのかお話します。
 
 以上の内容になっています。
 
 定番のSSTもあります。
 
 詳しい日程は『プログラム予定』をご覧ください。