社長講話・新年会を行いました!! | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちは!ラダーサポートM男です。ヒヨコヒヨコヒヨコ
 
新年を迎え、皆さんはどのような気持ちでお仕事や、生活を始められたでしょうか。
 

1月10日、ラダーサポートにて社長講話新年会が行われました。
 
 今回の社長講話は「働き・続ける」とは?というテーマで行われ、斎藤社長から出席者に「『働き』と『続ける』の間になぜ「・」があるのか疑問に思いませんか?」と質問が投げかけられました。
 そして
「世の中では何らかの仕事をして収入を得て生活することが人間の基本になっていますが、本当に大変なのはむしろ『続ける』ことです。
 これから『働き・続ける』上でのヒントをお伝えしますが答えは言いませんので、みなさんで考えてみてください。」
と続けられました。
 
<イソップ寓話3人のレンガ職人>
世界中を旅している旅人が三人のレンガ職人に出会い、
「ここでいったいなにをしているのですか?」と尋ねると、
それぞれから違った答えが返ってきて次のような人たちでした。
  1人目  レンガ積みの仕事に対する不平不満ばかり言っている人
  2人目  家族の生活費を稼げることに感謝している人
  3人目  大聖堂を作ることで社会に貢献し、この仕事に誇りを持っている人
    

「さて、誰が一番長く働き続けることができると思いますか?」と聞かれ
僕は正直、今の自分は1人目に近い2人目の様な人間だと思うので、
3人目の職人の様な職業人になりたいと感じました。
 
斎藤社長のお話から、働くことで何かを感じ取り、さらに学んで成長していきたいと思いました。
 
その後、新年会ではみんなでお菓子を食べながらテーマトークを楽しみました。
 
 
テーマは、①健康の為にしている事 
        ②ハマっていたけど今は飽きたもの 
         ③買って後悔したもの

新年に向かって楽しい時間を過ごす事が出来ました。
 
 
 参加者で描きました!!