こんにちは。M男です。
11月17日、ラダーサポート職員研修に参加しました。
今回のテーマは「企業で働き続けるためには」でした。
内容は、本社シムスの経営理念、めざすべき企業像、
社員の行動指針です。
11月17日、ラダーサポート職員研修に参加しました。
今回のテーマは「企業で働き続けるためには」でした。
内容は、本社シムスの経営理念、めざすべき企業像、
社員の行動指針です。
途中、シムス本社で障がいを持つ方としては
初めて採用になった女性のお話がありました。
とても素晴らしい方だったそうですが、
残念ながら帰宅時に車椅子から移る時に転倒し
亡くなったそうです。
しかし彼女が亡くなる前によく
「障がい者にも普通の仕事をする機会をください」
と言っていた言葉を社長が忘れることができなく、
障がいのある人も採用していこうということになったそうです
この女性の言葉が今もシムスに生きていて、
こうしてラダーサポートも誕生することになったのだそうです。
この話を聞いて、僕はせっかくご縁があって
この会社にいる以上、シムスの子会社である
ラダーサポートの社員だという自覚をもって
業務にあたりたいと思いました。
初めて採用になった女性のお話がありました。
とても素晴らしい方だったそうですが、
残念ながら帰宅時に車椅子から移る時に転倒し
亡くなったそうです。
しかし彼女が亡くなる前によく
「障がい者にも普通の仕事をする機会をください」
と言っていた言葉を社長が忘れることができなく、
障がいのある人も採用していこうということになったそうです
この女性の言葉が今もシムスに生きていて、
こうしてラダーサポートも誕生することになったのだそうです。
この話を聞いて、僕はせっかくご縁があって
この会社にいる以上、シムスの子会社である
ラダーサポートの社員だという自覚をもって
業務にあたりたいと思いました。
今年も残り1カ月弱となりました。
仕事に対する姿勢を大事にするとともに、
日々のあいさつや報・連・相、
そして手洗いうがいを励行し、
これからも体調に気を付けて頑張りたいと思います。
仕事に対する姿勢を大事にするとともに、
日々のあいさつや報・連・相、
そして手洗いうがいを励行し、
これからも体調に気を付けて頑張りたいと思います。
それでは!また
