感染症対策研修会出席
感染とは
何らかの微生物が体内に侵入した状態をいう。
しかし 全てが発症する訳ではない。
体に備わっている抵抗力により失活し定着する場合もある。
これを 保菌状態という。
とある病院で 職員10人に1人の割合で
MRSAを保菌している という検査結果が出ている。
感染から発症に至らない為には
自身の抵抗力を高めることが大事であるが
それ以前に 感染しない為に 皆の意識を高めていきましょう。
という主旨の研修会に派遣され、
学んだ事を職場で発表する役を仰せつかった。
昨日研修会で 2時間半講義を聴き
それを 15分間に縮めて今日発表。
ムチャだよな。
言えなかった事が沢山
悔しい
なので
何らかのご縁で
ここに来てくださった方に問いたい
0.14g て
何の数値だと思われますか?
答えは…
普通に生活している人の
肛門に付着している
便の平均値です
これが 2時間半にわたる講義の中で
唯一私の好奇心を刺激したネタです。
…
為になったねぇ~
為になったよぉ~
(≧▽≦)ゞ
何らかの微生物が体内に侵入した状態をいう。
しかし 全てが発症する訳ではない。
体に備わっている抵抗力により失活し定着する場合もある。
これを 保菌状態という。
とある病院で 職員10人に1人の割合で
MRSAを保菌している という検査結果が出ている。
感染から発症に至らない為には
自身の抵抗力を高めることが大事であるが
それ以前に 感染しない為に 皆の意識を高めていきましょう。
という主旨の研修会に派遣され、
学んだ事を職場で発表する役を仰せつかった。
昨日研修会で 2時間半講義を聴き
それを 15分間に縮めて今日発表。
ムチャだよな。
言えなかった事が沢山
悔しい
なので
何らかのご縁で
ここに来てくださった方に問いたい
0.14g て
何の数値だと思われますか?
答えは…
普通に生活している人の
肛門に付着している
便の平均値です

これが 2時間半にわたる講義の中で
唯一私の好奇心を刺激したネタです。
…
為になったねぇ~
為になったよぉ~
(≧▽≦)ゞ