通勤電車が運転見合わせになった朝・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今年のタチアオイの花がおかしいのです。普通は、「下から花が咲き始めて、上まで花が咲ききったら、梅雨が終る」と、昔から言われています。

 

ですが、今年のタチアオイ、途中で花が咲き始めてしまっています。青い矢印のところは、まだつぼみです。この花だけでなく、町中のタチアオイがほとんどそうです。暑かったり寒かったりの荒天の影響でしょうか。不思議です。

 

 

今朝、5時に起きてくると、テレビの画面に、息子の使う電車が、運転見合わせをしていると出ていました。

 

テレビのデータ放送で、路線を登録しておくと、遅延や運転見合わせがあると、自動で画面に路線情報が出るようになっています。息子が、自分で登録してあります。

 

「このままだと、会社に行けない」と、息子が騒ぎ出しました。まずは、落ち着くように言って、「代わりに、○○線を使えば、会社にいけるます」と、伝えました。

 

息子の会社へは、いくつかの電車を使っていくことができます。いつもの通勤経路以外の行き方を、入社前に、練習してあります。

 

なので、今回は、どの路線を使えばいいか確認しなおし、朝食を食べてもらいました。

 

食べている最中に、息子から、「念のため、いつもより20分早い電車に乗っていきます」と、提案がありました。

 

そんなに早くでなくても大丈夫なのですが、息子が自分で早く出るといったので、送りだしました。

 

途中で、いつも乗る電車が遅延しているけど動き出したと連絡がありました。GPSアプリで確認すると、いつもより早く、会社にたどり着いていました。

 

急な運転見合わせ、通勤経路変更、さらに、元の経路にもどすという変更に、臨機応変に対処出来てよかったです。社会人、4年目で、ゆとりが出てきました。無事に、会社に行けてよかったです。

 

【今日のいいとこ探し】

 

暑くなってきたので、汗をかいて帰ってくると、少し匂いが気になってきました。

 

会社で、作業着から私服に着替える時に、消臭スプレーを拭いてから帰ってくるように、新しいスプレーを持たせました。

 

昨年までは、女性も使うスプレーだったのですが、今年、ちょっと爽快感のある「メンズ」のスプレーにしました。

 

「かっこいい男のスプレーだね」と、喜んでもらえました。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村