LADです。今日は、最高気温20度越え、10月上旬の気温だったそうです。玄関横のプランターにピンポンマム(菊)と、葉牡丹を植えました。10年以上前に植えたスプレーバラが今年も咲いて、彩りが綺麗になりました。
昨日、会社で、12月のお休み(有給)を、取るよう言われた息子。12月のいつ休んでいいのか、理由が思いつかなかったようで、即答できずに帰ってきました。
仕事には、毎日行くものだと思っていて、仕事が楽しい息子。旅行に行くためや、病院に行く以外に、自分から休みをとることはありません。
息子の勤め先は、特例子会社なので、有給消化をきちっとして欲しいようで、勤怠管理の社員さんから「来月、お休み1日とってください」と、指示されます。
息子のなっとくする理由を作らないといけないので、「土日とくっつけると、3連休になるよ」、何かイベントというなら、「クリスマスの24日はどう?」と、アドバイスしました。
すると、「24日(金)、他の人がお休みでなかったら、休みをとる。ダメなら、17日(金)にする」と言って出かけていきました。
他の人の休みを気にして、自分が遠慮することができるようになると、思いませんでした。成長ですね。
帰って来た息子は、「24日にお休みとれた」と、ニコニコして報告してくれました。よかったです。
【クスっと、コーナー】
明日は、祝日。平日ですが、お休みなことに、夕飯の途中で気が付いて息子。
「明日、休みじゃん。晩酌しなきゃ・・」と言って、慌てて、ノンアルコールを冷蔵庫から出してきて飲んでいました。
いつもは、21:30には、寝てしまうのですが、「明日は、休みだから、夜遅くまで起きてていいんだよね」と、言っていましたが、何かする予定を入れていなかったので、結局、10時過ぎには、寝てしまいました。
祝日は、なんだか、調子が狂う息子でした。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。