LADです。今日は、雨が降ったり止んだりで、夕方には、雷雨になりました。春の嵐ですね。寒くなってきました。
今日、古本の販売とブックカフェをメインの仕事としている、就労継続B型の事業所を見に行ってきました。
親の会で、施設見学をしたいので、それを受け入れてもらえるかどうかの確認でした。
人数制限なく、見学可とのことなので、5,6月くらいに、参加者を募って見学したいと思いました。
仕事内容として、amazonなどへ出典される中古本のデータ入力だそうです。パソコン画面を見せてもらいましたが、決まったフォームの中に本の情報を打ち込んでいきます。それほど難しい作業ではありません。
「本」というのは、賞味期限などがなく、扱いやすい商品なのだそうです。今は、まだ開所して1年たたないなので、定員にも空きがあり、仕事内容も、いろいろやっているところだそうです。
ブックカフェの方は、オーダーをとったり、洗い物をしたりの部分を利用者さんが行い、会計や接客は、職員さんが行っているそうです。
先日の園芸を仕事している事業所といい、従来とは違った分野での事業所ができるのは、子どもたちの可能性が広がるので、親としては、うれしいです。見学楽しみです。
【今日のいいとこ探し】
「絵を飾るので、B4サイズの額が欲しい」と言われました。100円ショップで300円で買ってあったものを渡したら、さっそく入れて飾っていました。
テーマは「地震に強く、コロナにまけない、震災を忘れない、絆でつなげよう日本」だそうです。素敵な絵ですね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。