レトルト牛丼を初めて試す | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、まだ風邪の具合がよくなりません。鼻水が酷いのですが、花粉症の人は、毎日この状態だと思うと、たいへんですね。

 

息子の通っている放課後デイサービスで、新しく昼食提供のサービスが始まりました。

 

長期休みなどで、デイサービスで昼食をとる場合、今までは、お弁当を持って行くか、一度デイサービスに行ってから、買い物に出直していました。

 

それが、放課後デイサービスで、ご飯を炊き、レトルトのカレー、ハヤシライス、牛丼、中華丼の中から選んで食べられるというのです。それも利用料の中に、経費がはいっているので、無料です。

 

ぜひ使ってほしいと思って、春休み中、息子に、使うように進めてみたのですが、ダメでした。家で、レトルト食品を食べさせたことがなかったのです。

 

なんだかイメージが湧いていないようだったので、今日のお昼ご飯を、レトルトにしてみました。デイサービスで選べるレトルト食品を買って来て、自分で選んでもらいました。

 

 

息子が選んだのは、牛丼です。目の前で、ご飯をよそって、お鍋で温めて、自分でかけて、食べてもらいました。

 

「美味しい、おいしい、○○○さん(放課後デーサービスの名前)のお昼これにする」と、言ってくれました。来週の利用で、お願いしようと思います。

 

自閉症の人は、新しいこと自分が知らないことは、なかなか受け入れられません。でも、ちゃんと予行したり、下見することで、見通しがたち、受け入れられるようになります。

 

学校での授業も、事前に家で予習すると、安心して受けられますね。息子も、次の美術の授業でやるものを家で先に作ったり、家庭科の調理実習で作る料理を先に作ったりしていました。

 

【今日のいいとこ探し】

 

今日、自分で髪の毛を切りに行くと決めていた息子。10時過ぎに、自分で電話をかけて、髪の毛を切りに美容院へ行きました。

 

お金だけ渡しましたが、他は、何も支援しませんでした。手鏡と、耳カバーを持って、時間前に家を出て、自分で長さやヘアスタイルなど、オーダーを入れて切ってきました。

 

「髪の毛を切る」ことは、すっかり自立したと言えると思います。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村