「わがまま」と「自己主張」の違いは? | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日の雨は、少し肌寒かったですね。雨といえば、アジサイの花が綺麗に咲き始めました。


色や形が色々あって楽しめますね。今年は、どんなアジサイが見れるのでしょうか。楽しみです。


あじさい


あじさい2

あじさい5

勉強会の続きです。


「わがまま」と「自己主張」の違いはなんですかと、質問した方がいました。先生の答えは、


「わがまま」は、我慢が出来きない。


「自己主張」は、我慢ができる。


よくわかりますね。では、「我慢」を、どう育てるのかというい質問に、先生が、自閉症の人に「選ばせる」といいと、といいました。


まずは、子どもの好きなチョコと、アメを用意して、「今日のおやつは、どちらか1つです。」と言って選ばせるのです。すると、チョコを選んだなら、アメを、我慢したことになるんですね。


その時は、子どもに、「アメを我慢して偉かったね」といい、我慢という言葉を教えてきます。


我慢できる人は、自己選択が出来る人です。自己選択出来る人は、「責任」の意味が解っていますといわれました。


なるほどと思いました。これからは、息子の言動をよくみて、「わがまま」か、「自己主張」かを判断しようと思います。


【クスッと、コーナー】


学校から、帰って来たら、プンプン怒っている息子。


友達とケンカでもしたのかと思い聞いてみると、家に帰る途中の電車が混雑していて、お気に入りのボックス席に座ることが出来なくて、怒っていたそうです。


座れたかどうかで、怒られては、困りますね ( ´艸`)


追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村