控え目な息子の恋心 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。ここ数日の暖かさで、花粉が大量に飛散しているようですね。今日お会いしたお友だちが、皆さん花粉症眼鏡やマスクで武装していました。いよいよ春本番ですね。


春の便りで、ご近所の紅梅が、可憐な花をつけていました。蝋梅、梅、桃、紅梅と来て、来月には桜ですね。


紅梅


今日は、体操教室でした。先週、あこがれのコーチが居たことに舞い上がり、手を取ってしまったり、あがったりで大騒ぎだった息子。今日は、反省したようです、神妙でした。


跳び箱のテストだったのですが、大好きなコーチとは、違うグループだったので落ち着いてテストを受けていました。全く、顔色や挙動に、ドキドキ感や照れてしまう態度が見られなかったので、もう気持ちが無くなったのかと思って見ていました。


そうしたら、テストが終わって片付けになった途端、がぜん息子が張り切り出しました。重い踏切板を1人で片付け、丸めたマットを一人で立てて、跳び箱をコーチに交じってガンガン片付けていきます。


そうです、息子は、大好きなコーチに、「コーチのお手伝いを進んでする、好青年」をアピールしていたのです。


決して、コーチの方は見ないのですが、そのコーチの周りの道具を、率先して気持ちよく、流れるように片付けてきます。


終わった後には、我慢しきれなくなったのか、そのコーチに必死に手を振っていました。まだ、新しく入ったコーチなので、息子に気付かず、必死に床のモップかけをしていました。


ずっと手を振る息子が可哀そうだと思ったからでしょうか。他のコーチが息子の大好きなコーチに声をかけてくれたので、手を振り返してもらうことができました。息子大満足でした。


先週、注意されたことを自分なりに考えて、、手を握ったりせず、率先してお手伝いをすることで、自分の存在をアピールする事にしたようです。控え目な恋心ですね。


【今日のいいとこ探し】


今日の夕飯に、チャーハンが食べたいとリクエストされたので、玉子を足して、チャーハンの素で、ササッと作りました。


そんな簡単なチャーハンなのに「おいしい、おいしい」と言って、残さず食べてくれました。鶏がらスープや、ネギに、ハム、カニカマを入れてつくる手作りチャーハンより、ウケがよかったです ((>д<))



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村