LADです。今日は、先ほどまで、家族で24時間テレビの城島君を応援していました。
「鉄腕DASH」の大ファンである息子は、時間内に、武道館に着くかドキドキしていました。無事に、着いてよかったです v(^-^)v
今日は、息子と主人は、「地下鉄博物館」へ朝から出かけていました。娘は、夏期講習の最終日「統一テスト」を受けに、午前中塾へ行っていました。夏休みの夏期講習、本当にお疲れ様でした。
なので、今日の午後は「娘デー」にしました。お昼は、自分の食べたいものを作ると言って「トマトのブルスケッタ」を作ってくれました。黒コショウが効いて美味しかったです。
それから、ベット上のぬいぐるみが増えすぎてしまったので、それを入れる段ボールハウスを作るのを手伝いました。ちゃんと、1軒1軒、表札が書いてあって、なかなかの力作です。
娘は、6年生になり、去年から13センチも背が伸びました。まさに成長期&思春期です。
胸もだいぶ膨らんできて、ブラジャーをつけるように言っているのですが、なかなか着けたがりません。オリモノも多くなってきています。そのうち、生理もくると思いますが、まだ、自覚があまりありません。
のほほんとしている娘に、母の方が女の子向けの思春期の本を買ったり、母の体験談を話したりしていたのですが、なかなか理解してくれません。
そんな時、本屋さんで見つけた本がこれです。
おしゃれな表紙で、漫画と解説つき、今どきの子供の興味を引くように、「思春期ガールの今すぐ知りたいことチャート」がついていました。
それに答えると、自分は、「思春期スタート」なのか、「初ブラデビュー」なのか、「目指せ大人・・」など、自分の体に合ったヒントや、事例が読めるという優れものでした。男女の違い、男女交際の注意点なども書かれていて、ルール本としてもいいですね。
本好きで、視覚に強い娘ですから、しっかり読んでくれました。ブラジャーを買いに行く気になってくれ、少し母のアドバイスにも耳を傾けてくれるようになりました。
息子の思春期対策も、そろそろ考えないといけないですね。この本のようなものは、男の子は見かけてないので、本人支援の福祉的な本を探してみようと思います。
【クスッと、コーナー】
24時間テレビのラスト、「サライ」が流れて、城島君が武道館のステージに入る感動の場面で、娘が、「サライ」を口ずさんでしまったから、息子と大ゲンカになりました。
絶対音感のある息子には、音痴の娘の歌声は耐えられないのです。なのに、気分よく歌う娘・・・・
感動のラスト場面なのに、2人で大ゲンカ。なんで、ここまで応援してきて、そんなことでケンカしなくてはいけないんでしょうか・・・・
まあ、どちらの気持ちもわかるのですが、とりあえず2人ともに、母の雷落としておきました \(*`∧´)/
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。