娘のご褒美デー!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、主人が自閉症カンファレンスの発表で、朝から出かけていました。発表もうまく行き、佐々木先生や内山先生ともお話しできたそうで、実りの多い1日だったようです。よかったです (≡^∇^≡)


息子は、ガイヘルさんと、電車めぐりの外出でした。なので、この夏休みは、バレエの発表会、夏期講習・合宿と、がんばった娘のご褒美デーにしました。


午前中、手芸クラフト屋さんへ行って、こんな作品の材料を買ってきて、家で作りました。手芸が大好きなのに、この夏休みは全然作ることができなかったので、うれしかったようです。


デコスィーツクラフト


生クリームのパテを絞って、その上に、スィーツの小物を配置していきます。


いきなり、パテを絞ろうとするので、まず、図面を描いてどこに、どんな風に載せるのか確認させ、実際にセロテープで、予定の位置に貼ってみて、色合いやバランスのチェックをさせました。


作品を作る基本ですが、娘にじっくり教えたことがなかったので、いい機会でした。


それから、手作りパンが食べたいというので、それも娘に作ってもらいました。分量を計ったら、あとはパン焼き器がやってくれるのですが、1人で全部やってもらいました。


手作り食パン


ただ、出来た後の食パンを、手を洗ったとはいえ、べたべたと触りまくるので、黴菌が付いて、そこから、カビたり、痛んだりするので、やめるように説明しました。食事を作る時の基本ですが、あまり意識していなかったようです (>_<)


お昼は、娘のリクエストで、回転寿司に行きました。胃の調子があまりよくないと、言って3皿しか食べなかったら、娘に「ごめんね、お母さん。胃の調子悪いのにお寿司は、ダメだよね・・・」と、謝られてしまいました。


そんな風に、母のことを心配してくれるようになったんですね。娘もずいぶん成長しました。普段、息子のこと優先なので、「今日は、すごく楽しかったよ」と言ってもらえたので、よかったです。


【クスッと、コーナー】


去年に引き続き、夏休みの目標に、エアバイクをこいで、日本武道館まで行くと言っていたのですが、今年の夏は、全然こいでいなかった息子。


今日の「鉄腕DASH」を見て、もう来週、城島くんが、チァリティーマラソンで武道館まで走ると聞いて、大慌てで、エアバイクをこぎ始めました。その距離、なんと20㎞。


長い長い夏休み、もっと前からやっておけばよかったですね ( ´艸`)


息子エアバイク2



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村