LADです。今朝のパンは、昨日、主人と娘が作ってくれたロールパンです。ソーセージを入れた、ソーセージロールが人気でした。
今日は、3校目の養護学校の分教室を見に行ってきました。今回の母体高校は、学力的に高くない学校で、制服があるのに、みんな服装が違って見えたり、髪の毛はカラフルに染めていたり、授業中スマホをしてたりと、超自由な校風でした。
色々個性的な生徒さんがいるので、先生方も、分教室の真面目な生徒を暖かく見守っている感じがしました。不良っぽい子もいますが、似た雰囲気もあって、案外落ち着いてすごせるかもしれません。
標準服(制服)を、母体高校と同じでいいというところは、初めてでした。
これまで見た分教室は、2つ。1つは、進学校と呼ばれる、学校の中にありました。分教室の子に、いじめや、からかいなどはなく、部活を一緒にさせてもらうこともたまにあるそうです。品行方正な生徒さんに囲まれて、のんびりしている感じでした。。
もうひとつは、母体高校が、中堅高ですが、分教室のお子さんを全く無視。学校側は、関わる機会を作ろうとしていませんでした。全くお客様扱いな感じでした。
分教室は、なんだか、いろいろ母体高校により特色が出るモノですね。もちろん分教室自体の特色もあります。就労に力を入れているところ、コミュニケーション力をつけることに重点を置いているところ、地域との関わりを大事しているところ、様々です。
ただ、クールダウンの部屋が無い、全部の授業が一斉授業になるなど、息子には少しハードルが高いと感じています。あと、養護学校の本校見学を1校行けば、予定していた見学は、終わりです。いろいろ悩みますね。
【今日のいいとこ探し】
学校から帰って来て、猛烈に描きあげました。700系・N700系・700系Aだそうです。1両1両、車両番号がちゃんと書いてあります。すごい集中力ですね。
以上です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。