明日は、自分が先生に・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、久しぶりに自分の趣味の絵てがみサークルに行ってきました。2時間ほどですが、子どものことを忘れて、創作活動をするのでリフレッシュできます。今日のお題は、お野菜+ひねり雛でした。


自閉症スペクトラムの窓-絵てがみ


実は、明日、息子の通っている療育園のサポートブックの勉強会で、実践しているお母さんということで、先生をしてきます。


実際にサポートブックを書く前、20分くらい、見本を見せながら、話をすることになっています。毎年、お願いされて、今年で、4回目になります。


人前で話をするのが、そんなに得意ではないので、今からドキドキしています。


さらに、このところ、ホリデーレクリエーションの準備や車関係のことで、バタバタしていて、まだきちっと明日の予行練習ができていません。これから、時間をはかったり、アンチョコに手を加えようと思います(大丈夫か不安です・・・・)


明日、来てくれた方が、何か少しでもつかんで帰ってくれればいいと思います。がんばります (^_^)v


【今日のいいとこ探し】


夏休みから、ずっとリビングに、プラレールADが置いてあります。結構な量になりました。


自閉症スペクトラムの窓-プラレールAD


寝る前に片付ける時に、自分の部屋から段ボール箱を持ってきて、その箱にしまっていました。芸術的です。


自閉症スペクトラムの窓-プラレールAD2




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村