LADです。今日は、花散らしの雨でした。明日は、もっと風が強くなり、荒れ模様だそうです。春の嵐ですね。たぶん、これを超えると、いっきに暖かくなるのでしょう。
ひどい雨の中、学校まで歩きました。雨の日の外出で、覚えてもらわないといけないことが沢山あるのがわかりました。
○長靴から、レインのショートブーツにかえたのですが、丈がよく理解出ていないようで、深い水たまりに今までと同じように、足を入れてしまいます。水没するのも時間の問題です (>_<)
→注意しながら、感覚を身に付けてもらうことにします
○傘を前のめりにさすので、背中のリュックサックがずぶ濡れになる
→リュックサックを意識させて、傘の片向け度合いをお手本を見せながら教える
○家に付いたら傘の水を、ぐるぐる回しながら、きっていました。人にかかりますね。
→回さず、じっとしずくが流れるのを待ってから、巻いてボタンで止める
○水はねしながら走る車を避ける
→車が来たら、道路の端へ寄って、止まってやり過ごす。
○家に帰って来たら、リュックも腕も、びちゃびちゃでした。
→濡れた体・リュックをタオルで拭く。玄関のタオルのしまってある場所を教える。どのくらいまで拭くかを理解してもらう。
雨の日に、やらなくてはいけないこと・身に付けていかなければないことがが、よくわかりました。また、明日も様子を見ようと思います。
【今日のいいとこ探し】
中学生になったら、朝食後、洗顔と歯磨きを毎日するということにしました。昨日から、始めたばかりなので、今朝、テレビを見てくつろいでいる息子に
「歯磨きと顔を洗って!!」と言ったところ、「もう洗ったよ」と言われてしまいました。
言われなくても、きちっと出来るんですね。ルーチンになってくれたようで、ほっとしました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。