年末恒例の我が家の行事 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、日差しがあって暖かい1日でした。今日から、主人が会社が休みなので、我が家の年末の行事を行いました。私の風邪は、胃腸の不調を残して、何とか回復へ向かっています。


行事と言っても、年賀状を書く、車を洗車するのと、お飾りを飾る、大掃除でなく中掃除をするです。


年賀状、やっと今朝書き終わりました。約350枚なので、もうたいへんです。宛名をパソコン打ちにしてからだいぶ楽にはなったのですが、一言コメントを書き添えますので、かなりの重労働です。元旦に間に合わなくなるので、遠くの人から送るようにしています。今日は、学校など、同じ市内の人を書いて終わりました。


自閉症スペクトラムの窓-年賀状


車を洗車するのは、毎年主人と子ども達の仕事です。以前は、水遊びだけで、ぜんぜん手伝いにならなったのですが、今年は、スポンジでボディー洗い、車内の掃除機掛けなど、十分戦力だったようです。


自閉症スペクトラムの窓-洗車5     自閉症スペクトラムの窓-洗車4


あとは、実家から送られてきた『お飾り』を玄関の扉に付けました。父と叔父の手作りです。一夜飾りにならないように、ちょっと早めですが、今日飾ってしまいました。今年は、ワラが短めだったので、ちょっと小ぶりになったそうです。それでも近所のお宅が丸い小さなお飾りのなかで、けっこう派手になります (;^_^A

自閉症スペクトラムの窓-お飾り


大掃除は、家を建ててから、1回も出来ていません。ちょこっとずづ、台所、洗面所とやる中掃除です。ただ今年は、それも怪しくて台所の食品棚とリビングの書類棚の整理しかできていません。明日は、子ども達の部屋を掃除してもらう予定です。大晦日は、実家へ行く予定なので、明日、どこまで掃除できるかわかりません。


【今日のいいとこ探し】


洗車が終わって、昼食まで時間のあった息子。自分の部屋でプラレール作りを始めました。部屋に行く前に「お母さん、ご飯出来たら呼んで。2階にいるから・・・」と声掛けして、自分の部屋へ行きました。


ちゃんと母に注意喚起してから、リビングからいなくなって偉かったです。人に、断りをいれてから、行動できるといいですね。