LADです。今日は、一日雨でしたね。特に、朝は、ドシャ降りで、息子を小学校に送りに行ったらジーパンの裾がビチャビチャになりました。ひどい雨でした。
実家からもらってきたミカンを食べました。色は、まだ悪いですが早生ミカンなので、甘くておいしかったです。これからは、ミカンの季節ですね。
昨日に引き続き、娘の支援についての話です。忘れっぽく、集中力が無い娘に、今まで、ついガミガミと怒って、こまごまと注意をしてきました。
出来ない娘に対して、「言わないとやらないから・・・」と、いつの間にか細かく指示を出していて、それを頼りに、娘が動くようになってしまっていたのです。自主性が無くなっていたのです。まさか、怒っているのに、娘が「指示待ち」になってしまうと思いませんでした。反省です。
まずは、とにかくこちらから怒らないで、指示を出さずに、『待つ』ことにしました。これが、けっこう忍耐力がいります。ついつい声掛けしたくなってしまい、そのたび堪えるのがつらかったです。
娘は、母の気持ちを知らずマイペースです。3歩歩くと何をすればいいか、忘れてしまうのです。娘の頭の中には、、「ぴよっち」という、忘れっぽいヒヨコが住んでいるそうです。自分で言っています ┐( ̄ヘ ̄)┌
昨日の自転車の鍵を無くした件で、拾ってくれたお友達のクラスに一緒に行くと言っていたのに、朝、学校の校門を入った途端、ついてきた母のことを失念。同じクラスのお友達と遊び始めて、母の存在に気づくまで、10分間、母は待ちました。気が付いて、自主的に動いてもらいたいのですが、しばらくは、無理そうです。
家での宿題や、忘れ物の件は、チェックリストを作って、終わったらチェックを入れることにしました。これがあると、やらなければならないことが一目でわかるので、今日は、自分から行動をおこしてくれました。しばらく、この形式を使っていこうと思います。
【今日のいいとこ探し】
今日、学校へいったら、息子の詩が張り出されていました。なかなか味のある文章です。市場は家族で行ったことないんですけど・・・なぜでしょう???