第1・2回 戦神の殿堂Ⅰ~Ⅴ | うたの徒然なるままに

うたの徒然なるままに

日常のたわいもない事を書いてみたり、クリプトラクトの記事を掲載したりしています。

こんばんは~ヾ(@°▽°@)ノ

 

忙しくて久々の更新です。

新イベントの戦神の殿堂が始まりましたね^^

はい、非常に面倒ですね。

そして、圧倒的に課金者有利のイベントですね・・・

狙いは面白いのですが・・・

自分はⅩから初めて最後がⅠで攻略しました^^

 

Ⅰの殿堂 デイズ

難易度としては通常の幻獣と変わらない為、

ここでカリスマ99で弱い子を極力使用して稼ぎたい所です。

 

Wave1

ウォルターとクロエがソーサラーの為、カリスマが高いキラー持ちが居るなら入れたい所。

光トライが一撃必殺持ってるので、パラディンキラーも入れておくと楽です。

 

Wave2

ナディアがソーサラーの為、キラー持ちがいるとWave1・2で楽になります。

それ以外は属性がばらけているので、後は高カリスマの弱い子を使用で。

トライが祝福15持ちなので連撃必須です。

 

Ⅱの殿堂 ミヌ

麻痺ギミックがある為、麻痺無効持ちをリーダーにすると楽です。

フウリン等の強キャラはここでの使用はNG。後半Mapに使えます。

Wave2のフェンリル対策で獣キラーを入れると楽になります。

 

Wave1

麻痺無効があれば問題なく進行できます。

属性がばらついているので、お勧めキラーは無いです。

 

Wave2

契約フェンリルを放置しておくと闘争本能【強】と回復で終わらなくなります。

獣キラーで瞬殺すると後は楽になります。

 

Ⅲの殿堂 エス

防御デバフのギミックがあります。

Ⅰ・Ⅱと比較して難易度敵には変わりません。

ここも高カリスマで突っ込みましょう。

 

Wave1

属性がばらついていますが難易度は高くないので、高カリスマのキューコンとかを

いれても問題なく攻略できます。トライがいますので連撃必須です。

 

Wave2

普通のアグドダイルを攻略できるなら攻略できます。

 

Ⅳの殿堂 リンム

神話級のトワネロに似た編成となります。トワネロに勝てるなら攻略できます。

水属性の敵のみですので樹属性で突っ込みましょう。

 

Wave1

ルゼットが居ればかなり楽になります。

また高カリスマのドラグゼロスが居るならここで使用しましょう。

クイックかけると確定6回動けるのでチート級にたちが悪いです。

 

Wave2

ドラグゼロス採用の場合途中で落ちますのでフレンドはきっちり選びしょう。

ここでもルゼットが輝きます。

 

Ⅴの殿堂 イアウ

前半が水属性、後半が光属性となる為シェムハザが使えるのですが、

後半Mapで光属性のみの面がある為悩むところ。

神属性・重戦士タイプが2体ずついるので、キラーを入れるならその2タイプを。

 

Wave1

ジャスティが天候変化で水・闇属性のスピードをUPさせるので早めに退場を。

ロゼは神属性の為キラーを入れるとさくっと終わります。

 

Wave2

シャリオライドの天候は光属性の被ダメージ25%減少の為放置しておいて問題ないです。

まずは左上の変形岩とフードゥルを倒しましょう。

 

次のⅥからさらに難易度が上がってきます。

 

では(^-^)ノ~~