スマホは、適宜充電しないといけないですよね。
そんなことを出張先のインドネシアで思っていました。
ヒトの場合どうだろう。
私たちは母のおなかに宿ってから、切れ目無しに発達(継続)していますよね。
つまり、電池切れはないということですね。
でも例えばクマは冬眠しますよね。
一般的に体温を下げることで、代謝を落とし、冬の間いわゆる「断食」の状況を乗り越えるという話でしたが、アラスカ大学の研究によると、クマはわずか5度程度の体温の低下で、著しく代謝を落としていることが報告されています。驚きですよね。
少し話がそれました。
閑話休題。
我々は母親の胎内に宿ってから、切れ目がないという話でした。
つまり、電池切れはないということですね。
人間がヒトの成長のステージを俯瞰する幼児期だとか、40代だとかは便宜上のものかもしれません。
全てはシームレス。
そんなときに、インドネシアで寝転んでいるワンコと出会いました。
こやつもシームレス。
ヒトも生き物も、切れ目のないシームレスを過ごし、そして最後に電池が切れる。
これは、生きとし生けるものの契約なのでしょう。