何年前だっただろうかな。
SNSの類には拒否感をずっと持っていた私でしたが、ふと「ブログを書いてみよう」と思い立ったのが、確か大阪の学会の帰路だったように記憶しています。
そんな中、Xも活用するようになり、当初は自身の研究やその周辺のことを紹介するツールと思っていたところ、新型コロナの顛末もあって、いろいろなものが透けてみてきたように思います。
そんな中で、まさか子供のころからファンとしていさせてくれている方から、フォローを頂くとは思ってもみませんでした。
フォローしてください、なんてことは微塵も思っていなく、自身の信念や想いを込めて発信していた、その中でふとした瞬間が生まれたのかもしれません。
光栄です。
さて、先日テレグラムの記事に下記の内容が報じられていました。
記事タイトル:
AstraZeneca admits its Covid vaccine can cause rare side effect in court documents for first time
(アストラゼネカ、自社のCOVIDワクチンがまれな副作用を起こすことを法廷で初めて認めた)
稀な(Rare)が点いているのは気になりますが、
いずれにしても法廷で公式に認めるのは初めてです。
これは大きな一歩とも言えるのではないでしょうか。
また、なぜこのタイミングで認めたか、にも注視したいと思います。
さて、他の企業はどう動くのか?
ふとした瞬間に、世の中の風向きは変わるのかもしれません。
