新型コロナワクチンの接種について

5-11歳も対象に努力義務を課す

という動きになっています。

 

これまでブログで触れてきましたように

私は子供への接種は、反対です。

 

子供に限らず、今回のmRNA薬剤の問題点については

触れてきましたが、例えば下記の厚生労働省HPに掲載されている

新型コロナ陽性者数と接種歴に関する資料(アドバイザリーボード)です。

 

これを見る限り、率直に想います。

あくまでもPCR検査に基づく陽性者数(≠感染者数)に関してですが、

80-89歳については効果があるのかもしれませんが、

政府や地方の行政がCMなどで喧伝している若者への接種も含めて

どうでしょう。

 

10万人あたりの新規陽性者数を見てみると

未接種者と比較して、2回目接種者の多くで殆ど変わらない数値、

年代によっては2回目接種者の方が明らかに高い数値を示しています。

これは3回目接種者でもいくつかの年代に見られます。

 

これが時間が経過するごとに、どうシフトしていくかも見ていく必要があります。

4回目接種という話も出ている中、現時点でこの分布です。

 

「愛する人を守るために」

など、美辞麗句で接種を喧伝していますが、

実際はどうなんでしょうか。

 

この数値がその一端を示しているような

気がします。

 

よくよく、各人が調べ、考え、判断する必要がありそうです。