比較的涼しいなあ、

と過ごしていた数週間前。

 

今週は一点。

宮崎はこれから30℃オーバーの暑い日々が続きます。

 

 

 

新型コロナ対策を行いながらの生活。

 

マスクをしながら

大学の講義中は窓を開けながら

 

こんな状況ですから、

熱中症も気にしながらの2021年。

 

先日、マスクしながらランニングしたんですよ。

気温がぐっと上がる前だと、多少きつかったですが、

この気温下でのマスクランニングはきついですね。

 

 

 

世界はパンデミックでも夏は来る。

 

今までのことを時系列で辿ってみる。

 

2019年10月。

EVENT201なんてのもあったな。

 

パンデミック発生から迅速にリアルタイムにコロナの状況を把握する

ダッシュボードを立ち上げたThe Johns Hopkins大学。

 

2020年春から私も本ダッシュボード眺めていますが、

そうそう。

The Johns Hopkins大学はEVENT201のホストのひとつでしたね。

 

2019年10月か。

 

 

日が落ちてきて、ようやく気温も少し下がってきたかな。

 

ラボにいると、天気の移ろいを見逃してしまう。

箱にいるからね。

空を見上げないと。

 

世の中の流れもそう。

時々見上げないと、気づけばもう夕暮れです。