在宅ワークの流れも生まれつつあり、
我がラボも研究員、学生とも自宅待機措置を取りました。
只今、できる限り最低限の実験、
微生物の維持程度の研究室の作業にとどめておいて、
デスクワークにシフトしています
本日は見ないふりをしていた、
論文原稿に向き合って、一気に投稿まで進めました。
ああ、すっきり。
便秘(☚ほぼ経験ないですが)が解消されたかのような
すっきり感です。
さて、実はしばらく前に、AMAZONにて
防護服を発注していたんですね。
ラボのメンバーには話はしていましたが。
「大げさな」といわれようが構いません。
何か惨劇が起こるときは、突然だというのが持論ですので。
津波のような感覚です。
一気に来ますから。
最初はあらら、と思っていても、
一気に来る。
「大げさすぎたよ、あの時あんたは」
とすべてが過ぎ去った後に笑われたら
それはその方がいいですよね。
このまま潜り抜けたいですから。
今回は、格安のものとちょっと高いもの(☚といっても、安い)の
2パターンを購入したのですが、納品まで時間がかかりました。
本日、安価なものが先着しました。
期待はしていませんでしたが、
これはなかなかの安っぽさ加減。
愚痴は言いません。
生産地は・・・
予想通りです。
今回の新型コロナに限らず、
何かの役には立つでしょう。
到着しました。
なかなかのチープさです。
5月上旬、少しグレードアップした、防護服が到着予定です。
ふざけているわけではありません。
真面目です。