森本学園の財務省文章改ざんの件で、報道がなされています。

自殺された近畿財務局職員の奥様が、旦那様の自殺は改ざん強要によるものだと。

 

一方、「コロナをうつしてやる」といって、飲食店をまわった50代の男性が、

その後亡くなられていたという報道がありました。

 

 

この二つの話を聞いたときに、なんだか切なくなったんですよね。

私はこの全く気色が異なる二つの中に、なんだか同じようなものを感じてしまいました。

表面的には違うんでしょうけれど、人間の中の強烈なドグマのようなものを感じてしまった。

 

バランスという概念はなく、特定のベクトルに強烈に極端に奔っていく感情が、

どこか人間のアンバランスさを感じてしまいます。

 

自分がそうならないとは限りません。

自身が成熟していたと感じていても、時として極限の状況下に置かれた場合、

積み上げてきたことが意味をなすのか。

これは、死ぬまで向き合っていくことなのでしょうね。

 

 

さて、3月も後半です。

年度末の研究進捗のまとめと、次年度に向けたプランを既に妄想しています。

 

 

春を感じる風にまったりとする、ハナでした。